• 福祉・保育系のレポート集
  • 公開(だれでも参加)
  • 開設日: 2007/11/09
  • 開設者: 東福大卒業
  • 心理・福祉・教育・保育・柔道整復系の資料を集めています。
    資料をお持ちの方はご参加ください。

    キーワード【東福大、臨床心理士、社福士、介福士、ヘルパー、精保、保育士、教職、養護教諭、小学校教員、中高教員、柔道整復師、スポーツトレーナー、看護士、コーディネーター、卒論、レポート、論文、エントリーシート】
  • もっと見る

グループタグ / 問題 ( 20件 )

  • 集団援助技1
  • 「集団援助技術(グループワーク)の展開過程についてまとめよ。」  グループワークはグループの中の人間関係を活用し、プログラム活動を展開しながら目標を達成していく過程である。グループの発達段階:準備期~終結期を踏まえながら、メンバーを援助するが、全てのグループワークがこのように展開するとは限らないので、グループの現状を...
  • 550 販売中 2009/04/02
  • 閲覧(2)  
  • 臨床心理学2 評価A
  • 心理療法について述べよ。  心理療法は、利用者の症状のみに注目するのではなく、つねに彼の人間全体との関連性を考慮にいれ、利用者が自分の力で問題解決へと努力してゆくことを援助することである。端的に言えば治療者が「治す」のではなく、利用者が「治る」のである。すなわち、治療の根本を利用者の自己治癒力に頼っていると言ってもよい...
  • 550 販売中 2009/03/18
  • 閲覧(2)  
  • 保育内容総論1 評価A
  • 保育の中で子どもの発達を捉える際に留意する点について述べよ。  これまでの発達の考え方の中では、発達段階が中心的位置をしめてきていた。子どもの発達について知ることは、直線時間軸に沿った行動の変化を知ることを意味してきていたのである。そして、その変化は、単に量的に変わるだけではなく、質敵意変わる節目に注目してきていた。 ...
  • 550 販売中 2009/03/18
  • 閲覧(3)  
  • 保育内容総論2
  •  なぜ子どもの活動を総合的活動として5領域から捉えるのか、その意義と問題について述べよ。  現代の子どもたちは、遊べない、人と遊べない、自分の判断で行動できない、自然に関心がない、命令されなければ動くことができないなどの問題が増えつつある。この現状をみると、おとなから与えられる内容を言われるままに消化するだけの子どもた...
  • 550 販売中 2009/04/16
  • 閲覧(5)  
  • 精神保健1 評価A
  • ライフサイクルにおける精神保健について 1、はじめに  精神保健について加藤正明は、「メンタルヘルス、つまり心の健康を含む人間の増進には、自己を変えて環境に合わせることだけでなく、自分に合わせて環境を住みやすいものにしていくという両面が統合されなければならない。とくにメンタルヘルスといえば、心の持ちようや考え方のほうに...
  • 550 販売中 2009/03/18
  • 閲覧(3)  
  • 社会福祉援助活動の意義と社会機能について
  • 社会福祉援助活動の意義と社会機能につい  社会福祉は、活動の側面で捉えるなら、人々の生活をその人にとって「意味あるもの」にするために様々な施策と、社会的なサービスの総体である。「意味あるもの」というのは、一人ひとりが人格として尊ばれ、人間として人間としての尊厳を保ちながら人間らしく、自分らしく生きることができるというこ...
  • 550 販売中 2009/03/18
  • 閲覧(3)  
  • 社旗福祉援助活動の意義と社会機能について
  • 社会福祉援助活動の意義と社会機能につい  社会福祉は、活動の側面で捉えるなら、人々の生活をその人にとって「意味あるもの」にするために様々な施策と、社会的なサービスの総体である。「意味あるもの」というのは、一人ひとりが人格として尊ばれ、人間として人間としての尊厳を保ちながら人間らしく、自分らしく生きることができるというこ...
  • 550 販売中 2009/03/18
  • 閲覧(3)  
  • 教育心理学2
  • 子どもの「不適応行動」について述べよ。  適応行動とは、もともと進化論において生体がその存在そのものを保つのに有効であるような構造または行動の変化を意味していた。今日では、生体が環境から要請される行動を行い、不要な行動を除去して環境との間で調和し適合した状態を作り出すことをいう。  人間の場合には、家族や学校などにおけ...
  • 550 販売中 2009/03/18
  • 閲覧(2)  
  • 国際福祉研究2
  • アメリカにおける医療制度の現状を説明するとともに、わが国の医療改革について述べよ。  アメリカの医療保険制度の違いからくる誤解やトラブルが、アメリカで医療を受ける際に一番大きな問題である。よくアメリカには医療保険がない、といわれるがそれは間違いである。アメリカにも医療保険はあるし、保険に加入しているのが普通である。アメ...
  • 550 販売中 2009/03/19
  • 閲覧(2)  
  • 発達と救急 評価A
  • 小児外傷における救急看護の問題点を述べよ。  「小児は成人の小型ではない」とよく言われる。そのため、小児の特徴を十分に理解し救急看護をしていかなくてはならない。 小児の一般的特性として次のようなことがあげられる。 ①小児は心身の異常や不快症状を自覚し判断して自分で対応できない。つまり、日常の生活において常に小さい変化や...
  • 550 販売中 2009/03/19
  • 閲覧(2)