• 宇宙理学
  • 公開(だれでも参加)
  • 開設日: 2007/12/28
  • 開設者: vinus
  • 宇宙理学に関する資料です。

    宇宙の神秘に迫っていきたいと思いますので、有意義な資料の登録どんどんお願いします!

グループタグ / 時間 ( 5件 )

  • 宇宙の苦労人GX339
  • 宇宙の苦労人 GX339-4  GX 339-4。この天体をご存知の方はおられるだろうか? その知名度は,あまりに低い。白鳥座X-1(Cyg X-1)に次いで2番目に発見されたブラックホールらしき天体であるにもかかわらずだ。「なんだ2番手か」と思われた方もおられるかもしれない。しかしGX 339-4は,ブラックホールを...
  • 全体公開 2007/12/28
  • 閲覧(2)  
  • 宇宙の一番新しい客人
  • 宇宙の一番新しい客人  超新星とは,星がその一生を終えたときに起こす大爆発のことを指す。その爆発はすさまじく,たった一つの星が銀河と同じくらいの光度に輝くように見える。人類の歴史上,10個ほどの超新星が記録に残されている。しかしその昔は,夜空にひととき輝いて消えてゆく「客星」とされ,それが星の最期の姿だとはまだ誰も気が...
  • 全体公開 2007/12/28
  • 閲覧(1)  
  • 宇宙で最も身近な星-私たちの「太陽」-
  • 宇宙で最も身近な星 私たちの「太陽」  「宇宙の○人」連載のトリは太陽です。私たちに最も近い恒星,私たち地球人や地球上生命をはぐくんできた母なる星です。太陽は,宇宙に存在する星々の中でもごくありふれた主系列星です。いわば,宇宙の「凡人」と言ってよいでしょう。しかし,地球に住む私たちにとって,学問対象としても実生活におい...
  • 全体公開 2007/12/28
  • 閲覧(2)  
  • 水星磁場の源
  • 水星磁場の源 地球磁場は核で生まれる  地球では磁石のN極が北を指すことにより方位を知ることができるが、他の惑星でも同様に磁石を使えるわけではない。地球と同じように大規模な固有磁場を持つ惑星や衛星もあれば、火星のように少なくとも現在はそのような磁場を持たない惑星もあるからである。この差異は、惑星進化の帰結である惑星内部...
  • 全体公開 2007/12/28
  • 閲覧(2)  
  • 金星大気の宇宙空間への散逸
  • 金星大気の宇宙空間への散逸  金星の大気は、地球のものと大きく異なる姿を持つ。地表近くで90気圧、組成の96%をCO2が占め、水蒸気もわずかしか含まれていない。また、高度50~70kmには金星全体を覆い尽くす厚い硫酸の雲が形成されている。そしてCO2による温室効果によって表面温度は400度以上にもなり、鉛も溶け出す高温...
  • 全体公開 2007/12/28
  • 閲覧(2)