教育方法論

閲覧数2,324
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    代表キーワード

    教育方法論

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    児童生徒の立場に立っての分かる(分からせる)授業を最近の教授・学習理論、教材研究、児童・生徒理解等を観点にして述べよ。
     教育方法という概念は、きわめて多義的であり、そこには、学習指導と生徒指導(生活指導)、教授と訓練、陶冶と訓育といわれる活動、教育的行為が含まれている。時には、教育目標・内容の設定、教育課程の編成という仕事も、教育方法という実践的行為に含まれる。また、学校教育のような意図的・組織的な教育には、明確な目的や目標が設定されることが不可欠な条件であり、教育の方法や技術は設定された目的や目標の達成を目指して用いられる手段でもある。
     
    1.最近の教授・学習理論
     教授・学習理論とは、教育方法の概念である。明治時代から用いられた「教授法」、大正時代中期から一般化した「学習指導法」、さらに新しい言葉として「教育方法」が一般的になったのは戦後のことであり、教育の内容の歴史的な変遷とともに呼び方が変わってきているが、意味するところは大きく変わるものではなく、明確な区別はない。
     近現代の教授・学習理論をいくつかあげると、⑴ブルーナーによって提唱された「発見学習」、⑵デューイの「問題解...

    コメント1件

    kimutakkun 非購入
    参考にさせていただきます。ありがとうございました。
    2008/09/15 23:11 (16年3ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。