精神保健学3

閲覧数2,278
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    通信教育のレポートです。あくまで参考にお願いします。一部変えただけや、そのまま写したりは、違反になり処罰の対象となります。精神保健学3:老年期の精神保健について喪失体験の観点から述べています。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第3課題
     老年期の精神保健について喪失体験の観点から記述しなさい。
     まずはじめに、不安や悩みは、これから立ち向かうべき人生がより多く残されている青年のほうが、老年期を迎えたものより多いのではと感じる。しかし、人生の終焉に向かいつつある人には、これまで身につけてきたものを捨てさらねばならないことへの不安や恐れがある。これを、老年期の「喪失体験」で説明する。これは、大きく分けて、「精神的・身体的な衰えに加え、社会的な関係」を失ういわゆる、「三大喪失体験」がある。例えば、職場においては、定年退職あるいは職を失うことによる労働からの引退、そのことによる経済的なトラブル、破産などである。健康面・社会面で言えば、身体機能の低下に伴う活動領域や交際範囲の縮小である。社会的ネットワークから切り離され孤立状態や疎外状態に陥りやすい傾向がある。また、配偶者や親しい友人との死別を経験することにより、寂しさを感ずるであろう。老年期に置ける人の孤立状態や疎外状態とその状態を寂しいと感ずることとを同一に論ずるわけにはいかないが、それらはしばしば緊密に結びついている。疎外感(家族や周囲の人から相手にされないと感...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。