急性肝炎患者様における看護計画

閲覧数7,729
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    看護のポイント・OP/TP/EPなどの資料です。インターフェロン療法にも対応。
    アセスメントの視点・看護診断や実習記録で使える患者目標・看護計画のOP/TP/EPに分けて表にしています。計画の根拠や留意点についても書いているので突然、指導者に聞かれても大丈夫でしょう。実習や課題と大変ですが頑張ってくださいね★

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    急性肝炎 看護のポイント 
    急性肝炎
    Ⅰ、急性肝炎は肝機能障害による全身症状が強く現れることが多い。患者は肝細胞の修復再生を促すために、活動が制限される。身体症状や活動制限によるストレスを軽減するように援助を行う。 アセスメント 必要な情報 情報分析の視点 急性肝炎
    1、臨床症状の有無
    ①発熱
    ②食欲不振、悪心・嘔吐
    ③黄疸
    ④皮膚掻痒感
    ⑤浮腫、尿量現象
    ⑥腹痛、腹部膨満感
    ⑦灰白色便
    ⑧出血傾向、貧血症状
    2、入院までの経過
    3、検査データ
    ①血液生化学検査
    ②血清ウイルスと抗体価測定
    4、重症化の危険性の有無
    ①黄疸の増強
    ②活動性の低下
    ③意識障害
    5、日常生活の状況
    6、患者・家族の疾患に対する受け止め方、反応
    1、どのような臨床清浄が出現しているか
    2、重症化の徴候はないか
    3、日常生活の規則が苦痛になっていないか
    4、患者・家族がどのように疾患を受け止めているか 看護診断 患者目標 ・症状や活動制限に関連した安楽の変調:悪心・応答、倦怠感、掻痒感など、症状や活動制限に関連した精神的ストレス ・身体苦痛が緩和する。
    ・精神的ストレスが軽減する。 看護計画 対策 根拠および留...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。