社会契約と政治

閲覧数2,453
ダウンロード数40
履歴確認

資料紹介

社会契約と政治、主権、宗教
社会契約と政治社会
人間と蟻、蜂とを同列におき、両者を政治的動物と考える伝統を批判
人間…名誉と威厳を求めて互いに闘い続ける。
自らの理性の力を誇り、公共の問題についても自分の識見を譲らず、混乱と内戦を生み出す。
「善をあたかも悪のように、悪をあたかも善のように示すことができる者」がおり、他人を惑わし、社会的混乱を生み出すこともできる。
蟻と蜂…名誉と威厳を求めて闘い続けるということはない。
共通の利益と私的利益が一致している。
理性を用いることなく言語も使用しない。
↓つまり
政治社会が自然なものでなく、人間が一定の行為によって作り出した人工物である点にある。自由で平等の各人の間の契約(社会契約)による政治社会の樹立が図られる。

すべての人々がそのすべての権力と強さとを一人の人間、または一つの合議体に与えること、すなわちその一人の人(または合議体)を代理人(parson)とし、自らをこの代理人の諸行為の本人(author)とし、この代理人の判断に従うという内容。
この社会契約は、政治社会の樹立を目標としながら、実際には第三者に授権する契約(第三者のための契約)であり、しかも第三者を無制限な権利を持つ代理人とする契約という独自性を持つ。第三者と各人の間で契約関係がない状態でも、第三者の行為を各人は自らの行為として認めなければならない。よって、水平派にあった、元来、人民の支配を導き出すのに適合的な社会契約を転用し、この政治社会において代理人の存在が不可分になり一体性を保証。
この社会契約により成立した政治社会を「設立による政治社会」
征服等から生じた政治社会を「獲得された政治社会」
と区別した。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

社会契約と政治、主権、宗教
社会契約と政治社会
人間と蟻、蜂とを同列におき、両者を政治的動物と考える伝統を批判
人間…名誉と威厳を求めて互いに闘い続ける。
自らの理性の力を誇り、公共の問題についても自分の識見を譲らず、混乱と内戦を生み出す。
「善をあたかも悪のように、悪をあたかも善のように示すことができる者」がおり、他人を惑わし、社会的混乱を生み出すこともできる。
蟻と蜂…名誉と威厳を求めて闘い続けるということはない。
共通の利益と私的利益が一致している。
理性を用いることなく言語も使用しない。
↓つまり
政治社会が自然なものでなく、人間が一定の行為によって作り出した人工物である点にある。自由で平等の各人の間の契約(社会契約)による政治社会の樹立が図られる。

すべての人々がそのすべての権力と強さとを一人の人間、または一つの合議体に与えること、すなわちその一人の人(または合議体)を代理人(parson)とし、自らをこの代理人の諸行為の本人(author)とし、この代理人の判断に従うという内容。
この社会契約は、政治社会の樹立を目標としながら、実際には第三者に授権する契約(第三者のため...

コメント11件

ikunaga 購入
a
2006/06/30 3:13 (19年前)

keiko20 購入
よい
2006/07/11 0:40 (19年前)

tarouw 購入
参考にさせて頂きました。
2006/07/30 10:53 (19年前)

apple69hoppe 購入
a
2006/08/29 0:25 (18年10ヶ月前)

koshikaban 購入
good
2006/09/07 3:39 (18年10ヶ月前)

asd456 購入
参考になりました
2006/10/18 13:54 (18年9ヶ月前)

yanshidan122 購入
good
2006/11/20 15:47 (18年8ヶ月前)

naotan 購入
参考になりました
2006/11/21 7:58 (18年7ヶ月前)

1001haru 購入
good
2006/11/22 2:28 (18年7ヶ月前)

blacksarena 購入
参考にします。
2006/12/10 18:04 (18年7ヶ月前)

fudandaxue 購入
.
2007/06/12 12:37 (18年1ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。