『テキストの第一章“The Americans”から第六章“The Chinese”までを読んで、それぞれの内容に関する自分の意見を日本語で述べなさい』
THE AMERICANS
確かにアメリカ人は非常にフレンドリーであり、誰でもすぐに仲良くなれるというイメージがある。私は人見知りが激しいので羨ましく思う。しかし、たいした意味も無く打ち解ける手段として家族などの話をすることには少し違和感がある。銃について言えば、「銃を持っている人から守るため」に銃を持っているというのは非常に馬鹿げている。本文中にあるように、アメリカ人が自分のことを暴力的でないと考えているならば、銃を持たないようにすれば犯罪も減るはずである。そうすれば、子どもによる銃犯罪は無くなり、年間4万人もの人々が銃によって亡くなることも無いのではないだろうか。
THE ENGLISH
英語が世界で一番多く使われている言語であるということは誰もが知っていることである。恐らくほとんどの国で自国語以外に英語を学んでいるに違いない。その点、イギリス人はわざわざ英語を学ばなくても、気づけば自然に喋れているわけだから羨ましい限りである。確かに、英語さえ喋れれば、他の国の言葉を学ぼうとしないのは当然のことかもしれない。イギリス人が謙虚で感情を表に出さないとあるが、この点は日本人に良く似ていると感じた。ただし、それが日本人よりも強いために、イギリス人同士で仲良くできず、ペットに愛情を注ぐ結果になっているのではないだろうか。もちろんペットを可愛がることも必要だが、本文にあるように、家族よりもペットを大事にするということが本当ならば、そうなりたくはないと言わざるを得ない。最後に、イギリス料理なんて聞いたことがない。
THE ITALIANS
イタリア人の旅行に関する考え方はおもしろいと思った。外国からの旅行者がイタリアで多くのお金を費やし、それによってイタリア人はあまり働く必要がないという意見には賛成だが、外国人がイタリアで過ごすためのお金を作るために一生懸命働いているからといって、それが自分たちのために働いているというのは少し飛躍しすぎのような気もする。また、自分たちは楽しむために旅行するのではなく、いろいろな調査のために旅行をすると本文にはあるが、いくらなんでもそれは言い過ぎではないだろうか。イタリアの子どもに対する扱いは素晴らしいと思う。小さいときから大人と同じように扱うことによって礼儀やマナーといった常識を早く学ぶということは非常に大切なことである。それを知識としてではなく、実際に大人と一緒に行動することで身に付けることができるイタリアの習慣は見習いたいものである。
THE FRENCH
本文によればフランスの男性にはおつむの弱い金髪美人は人気が無いそうだ。つまり、外見ではなく内面を重視するということだろうが、普通はそうだと思う。イタリア人を除いては。他の国の人々よりも内面を重視するということであろうが、それならきっとフランスには『一目惚れ』という言葉は無いのだろう。知性に対する意識が高いフランスでは、資格を得ることが出来れば成功できるという点はいいかもしれない。つまり、資格さえ取れればあとは楽が出来るわけだから、それまで努力すればいいという考えになる。しかし、資格を持っている人がみんな完璧なわけではないし、逆に、資格を持ってない人でも素晴らしい人はたくさんいると思うので、資格の有無で完璧に分けてしまうのはどうかと思う。ただ、フランスでは家柄ではなく自分自身の能力によって成功することが出来ると