小学校「体育」単元指導計画

閲覧数5,015
ダウンロード数3
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員660円 | 非会員792円

資料紹介

小学校高学年を対象とした体育の単元指導計画です。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

小学校 第6学年 「体育」 単元指導計画
単元名

「体力を高める運動(体つくり運動)」
単元の指導目標

自己の体に関心を持ち、互いに協力し、励まし合いながら、進んで運動ができるようにする。(関心・意欲・態度)

自己の体力や目的に合った運動を、意図的・計画的に実施できるようにする。(思考・判断)

柔軟性・巧緻性を高めるための運動、筋力・持久力を高めるための運動を、安全な正しい方法でできるようにする。(技能・表現)

体力を高める運動の必要性と方法を理解できるようにする。(知識・理解)
単元の評価基準

観点

関心・意欲・態度

思考・判断

技能・表現

知識・理解
評価

規準
・自分の体に関心を持ち、進んで運動に取り組むことができる。

・友達同士で励まし合い、楽しさを感じながら運動できる。

・自分の体力や体調に合ったペースで運動ができる。

・目的に応じて、計画的に運動を進めることができる。

・安全な正しい方法で運動ができる。

・柔軟性や巧緻性、筋力や持久力を高めることができる。

・自分の体力の現状と課題を把握することができる。

・体力を高める運動の必要性と方...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。