連関資料 :: 情報ネットワーク論

資料:16件

  • 情報通信ネットワーク
  • 「LANを構築することによって得られる利便性と問題点、及びその通信プロトコルとしてTCP/IPを採用した場合の利便性と問題点を具体的に述べなさい。」   LANを構築することによって得られる利便性と問題点、そしてその通信プロトコルのTCP/IPとNetBEUIの比較について述べていく。  まず、LANを構築することによって得られる利便性と問題点について述べる  利便性の1つとしてデータの共有である。例えば、LANがない環境(以下スタンドアロンとよぶ)でデータ移動の場合、直接データが保存されているコンピュータまで行き、記録媒体を用いて移動先のコンピュータまで行かなければなりません。その点LANの場合、保存されているコンピュータまで行かずに直接LAN経由でアクセスしファイルを移動させることができます。これにより、時間と記録媒体の費用と手間が省けるメリットが発生します。  2つ目の利便性はハードウエアの共有である。例えば、スタンドアロンで作業したいコンピュータが他者に使われている場合、その作業を終えるまで待たなければならない。しかしLANの場合、複数のユーザが同時にLAN経由でコンピュータにアクセスし作業をすることが可能になる。これは、ハードウエアの費用と時間と手間を大幅に省くことが可能になる。  しかし利便性を追求することは、逆に問題点も発生してしまう。その問題点の1つとして、不正アクセスである。LANにより外部との接続が可能になることは、逆に外部からの接続も可能になる。それにより、アクセス制限を施していないLANへ、悪意を持ってユーザの侵入を許すことにつながる。不正アクセスにより、情報の改ざん、情報の漏洩などの問題が発生する。  2つ目の問題点は保守管理項目が増えることである。LANはスタンドアロンに比べ、ネットワーク機器が必要になるためその機器の保守管理が必要になってくる。例えば、ハブの故障によりネットワークの安定性が低下し利便性を損なう可能性がある。  では次にそのLANのプロトコルでTCP/IPとNetBEUIの比較を述べていきたいと思う。 TCP/IPによるLANはルーティング機能のあるネットワークである。ネットワークを論理的に分割して、必要なパケットだけを別のネットワークに配送することが可能である。各論理ネットワーク内だけで閉じている通信(同一論理ネットワーク内同士での通信)のトラフィックは、外部へは流れず、ほかの ネットワーク上のノードに対する通信だけがルータを越えることになる。適切なサイズでネットワークを分割すれば、ブロードキャスト・トラフィックの負荷を 調節できるし、ルータを介して、異なるネットワーク同士を自在に接続できるようになる。パケットのルーティングさえ可能なら、ネット ワーク媒体は問わない。例えば途中の経路としてインターネットを使ったり、公衆回線+モデム接続を使ったりすることもできる。 NetBEUIによるLANはルーティング機能のないネットワークである。ネットワークを論理的に分割して、必要なネットワーク・パケットだけを必要な 場所に送るようなことはできない。このため、ブロードキャストは常にネットワーク内のすべてのノード(コンピュータ)に送信される。ノード数が少ないとき にはこれでもよいが、ノード数が増えてくると、ブロードキャストによるトラフィックの負担が大きくなり、ネットワークが飽和しやすくなる。離れた場所にあるネットワーク同士を接続するのも容易ではない。 NetBEUIは、TCP/IPなどのように、事前に各ノードに対し
  • 情報通信ネットワーク論 LANを構築することによって得られる利便性と問題点 及びその通信プロトコルとしてTCP/IPを採用した場合の利便性と問題点を具体的に述べなさい。
  • 550 販売中 2007/12/10
  • 閲覧(2,680)
  • 情報通信ネットワーク 情報漏えいの防止策
  • 企業及び個人レベルで見てもコンピュータの普及率は高い数値に来ている現在において、企業の利益に関わる情報や個人情報といった機密性の高い情報もコンピュータで管理される事がほとんどである。そこで今回の論文では近年相次ぐ情報漏えいに関する問題に焦点を当て、過去の事例も参照し問題を分析しつついかに情報漏えいを防いで行くかを具体的な対策方法等をネットワーク管理者の立場に立って論じていきたいと思う。 1章:情報漏えいとは  まず情報漏えいとは、内部の機密情報等が何らかの形で外部に流出してしまう事をいう。近年においてこの情報漏えいが大きな問題になってきた背景には、企業・個人においてもコンピュータが広く普及した点がある。コンピュータが広く普及したことにより、機密性の高い情報がコンピュータでデータ管理される事が多くなり、更にそのコンピュータがネットワークに繋がれる事でデータがネットワーク上に流れてしまい、広く流出してしまう事になりうるのである。その他の要因としては、データを扱う個人の意識の低さから漏えいするケースもあるが、それらについても過去の事例も参照しつつこの後に論じていきたいと思う。
  • 情報 企業 コンピュータ ネットワーク 問題 ネット 個人 個人情報 調査 管理 漏洩 漏えい 情報漏洩 セキュリティ
  • 550 販売中 2011/01/27
  • 閲覧(2,098)
  • 情報通信ネットワーク LANの構築、TCP/IPの利便性
  • 現在のコンピュータネットワークにおいて、LANの構築とその通信プロトコルとしてTCP/IPを用いる事は当たり前の事となっている。よってこの2点を理解する事は現在の情報通信ネットワークの特質を理解するために必須の事である。そこで本論ではこれら2点の利便性・問題点を中心に論述していきたいと思う。 1章:LAN構築による利便性  まずはLAN構築による利便性について述べていきたいと思う。まず1つめはデータの共有である。LANを構築せず単体で稼働するコンピュータ、所謂スタンドアローンのコンピュータからデータを移動しようと思うと、データを記憶媒体へと書き込んでから移動先のコンピュータまで持っていくといった流れになる。これがLANのある環境になると、わざわざコンピュータまで移動することなくネットワーク上でのファイルの交換が出来る様になり、作業効率の向上と記憶媒体削減といった効果が得られるのである。
  • インターネット 情報 ネットワーク 問題 ネット コンピュータ 通信 記憶 TCP/IP プロトコル
  • 550 販売中 2011/01/27
  • 閲覧(2,534)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?