西洋経済史ブックレポート

閲覧数3,563
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資本主義以前の諸社会において、経済生活の土台は「共同体」Gemeindeである。また、資本主義社会の基礎範疇が「商品」であるのに対して、共同体的に編制された社会のそれは「土地」Grundeigentumである。(人間は生産活動の前提として「大地」Erdeの諸断片を占取するのであるが、その占取された限りにおける「大地」がここでいう「土地」Grundeigentumである。)このばあいにおいても、部分的には何らかの形での商品生産をともなうが、「共同体」という主要な関係に対して、派生的・従属的役割をもつに過ぎない。
    自然的諸個人は「大地」を占取し生産活動をするに先立って、前もって一定の原始的な共同態に組織されており、この「共同組織」を根底にもつ社会関係が「共同体」である。
    諸個人は「原始的な共同組織」の一員としてかつ生産活動の前提として土地を占取する(「共同態」的占取ないし共同占取)のであるが、何らかの形ですでに労働が加えられ、生産活動の結果としてえられた生活諸手段のばあいには、共同労働によるものを別とすれば、それらは生産した当の個人によって、私的に占取される(私的占取)のをつねとした。(この生産力段階においては、私的かつ個別的に占取された生活諸手段も、「大地」をはなれては「富」として独立の意義をもちえないため、「私的所有」の意味には解されない。)
    さらに、生産された(私的占取の対象となる)生活諸手段のうち、とくに労働要具の種類と数量の増大は、相関的に「分業」の形成および拡大をよびおこす。もっとも男女両性への労働の配分(性別分業)は原始的共同態の段階においても確然規定されてえるものである。

    「共同体」に内在する「固有の二元性」
    ・土地の共同占取と労働要具の私的占取
    ・「共同態」という原始的集団性と生産諸力を担う私的個人相互の関係

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    西洋経済史 ブックレポート
    「資本主義以前の生産諸様式について」
    資本主義以前の諸社会において、経済生活の土台は「共同体」Gemeindeである。また、資本主義社会の基礎範疇が「商品」であるのに対して、共同体的に編制された社会のそれは「土地」Grundeigentumである。(人間は生産活動の前提として「大地」Erdeの諸断片を占取するのであるが、その占取された限りにおける「大地」がここでいう「土地」Grundeigentumである。)このばあいにおいても、部分的には何らかの形での商品生産をともなうが、「共同体」という主要な関係に対して、派生的・従属的役割をもつに過ぎない。
    自然的諸個人は「大地」を占取し生産活動をするに先立って、前もって一定の原始的な共同態に組織されており、この「共同組織」を根底にもつ社会関係が「共同体」である。
    諸個人は「原始的な共同組織」の一員としてかつ生産活動の前提として土地を占取する(「共同態」的占取ないし共同占取)のであるが、何らかの形ですでに労働が加えられ、生産活動の結果としてえられた生活諸手段のばあいには、共同労働によるものを別とすれば、それらは生産した...

    コメント2件

    g420370 購入
    参考文献の内容をよくまとめてあると思います。
    まとめる時の参考になると思います。
    2006/01/04 1:19 (18年11ヶ月前)

    keikono 非購入
    カートからはずします
    2009/11/23 12:45 (15年1ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。