近年では、少子化の進行、夫婦共働き家庭の一般化、家庭や地域の子育て機能の低下等、児童及び家庭を取り巻く環境は、大きく変化してきている。
こうした状況を踏まえ、児童福祉法を中心とする児童家庭福祉制度を改革し、将来のわが国を担う子供たちが健やかに育成されるように、児童保育施策の見直し、児童の自立支援施策の充実等を行い、新しい時代にふさわしい質の高い子育て支援の制度として再構築を図るため、1997(平成9)年6月11日付をもって「児童福祉法等の一部を改正する法律」が公布され、1998(平成10)年4月1日から施行されることとなった。
児童福祉に関する機関は大きく分けて、行政機関、審議機関、実施機関、そして関連諸
機関の4つがあるといわれている。
児童福祉の行政機関および関連機関、児童福祉施設のそれぞれの現状と課題について述べなさい。
1・1997(平成9)年の児童福祉法の改正について
近年では、少子化の進行、夫婦共働き家庭の一般化、家庭や地域の子育て機能の低下等、児童及び家庭を取り巻く環境は、大きく変化してきている。
こうした状況を踏まえ、児童福祉法を中心とする児童家庭福祉制度を改革し、将来のわが国を担う子供たちが健やかに育成されるように、児童保育施策の見直し、児童の自立支援施策の充実等を行い、新しい時代にふさわしい質の高い子育て支援の制度として再構築を図るため、1997(平成9)年6月11日付をもって「児童福祉法等の一部を改正する法律」が公布され、1998(平成10)年4月1日から施行されることとなった。
児童福祉に関する機関は大きく分けて、行政機関、審議機関、実施機関、そして関連諸
機関の4つがあるといわれている。
2・行政機関
中央行政機関―厚生省児童家庭局
厚生省には内部部局として10局あるが、そのうち児童福祉、保育、障害福祉、母子保健などは児童家庭局の所轄とされる。現在、企画課、家庭福祉課、育成環境課、障害福祉課、保...