資料:313件
-
社会科教育法
-
『3年生または4年生の地域学習について、具体的な学習指導案を作成しなさい。』
第3学年 5組 社会科学習指導案
平成19年9月24日(月) 第2校時 指導者:○ ○○ 1.単元名:神戸市ってどんな街
2.単元設定理由:本単元は学習指導要領の内容(6)に基づいて構成したものである。週末や長期の休みになると観光客が多く見られる神戸の街を知っておくことは神戸市民としての自覚を深める点で意義深いことである。
まず、神戸市の地図を見ながら、自分たちの学校を基点として、様々な観光名所を紹介する。その際、有名な場所ばかりではなく、あまり知られていない場所も紹介し、クイズ形式で神戸について知らないことを自覚させて神戸の街に対する好奇心を引き出す。次に、班ごとに神戸の街を調べる計画を立て、最終的には神戸市を紹介する新聞を作成させる。そして、それぞれの班が工夫したこと、まとめたものを提示しながら話し合う。その際、互いの良さに目を向けさせることによって、自分の考えを深め、友達から認められる喜びも味わえるようにする。このような学習を積み重ねることにより、学級の中での児童の存在感や役割、責任感を高めさせたい。
3.単元目標
・神戸市の地形や交通の概要、名所などを問題解決学習により理解を深める。
・児童一人一人が学級や班の一員としての自覚を深め、自分に課せられた役割を果たせる責任感を育成する。また、協力して作業し、好ましい交友関係を深める。
・調べる方法を考えて資料を集め、その中から必要なものを選択し、調べたことを他人に分かりやすく伝えられるように工夫してまとめる表現力を身に付ける。
・神戸学検定の存在を知らせ、チャレンジ精神を育む。
4.指導計画(全15時間)
第1次 神戸市ってどんな街・・・・・・・・・2時間
第2次 神戸の名物ってどんなもの・・・・・・4時間
第3次 神戸の交通機関はどうなっているの・・4時間
第1時 道路の様子や交通機関を調べる
第2時 バスと電車と地下鉄の違いについて
第3時 三宮~神戸駅について話し合う(本時)
第4時 神戸と他地域のつながりについて調べる
第4次 市街旅行パンフレットの作成と発表・・4時間
第5次 神戸学検定の問題にチャレンジ・・・・1時間
5.本時の展開
(1) 本時の目標:三宮~神戸間には多くの鉄道、店、人が集まっている。まず、白地図や資料を通して、どんな店やサービス、案内などがあって、何が足りないかを考慮し、すべての観光客に理想的な神戸とはどんなものかを話し合う。また、交通についても話し合う。
(2)展開
主な活動や内容 指導上の留意点 導入7分 1.前時の学習を振り返る
2.学習目標を理解する
神戸の長所と短所を話し合おう
バスと電車を比較しながら電車の方が便利であるという意見を引き出す
展開
33分 3.話し合いをする
○意見発表
神戸の長所
神戸の短所
三宮~神戸駅について
○長所と短所の考察
長所について話し合う
短所について話し合う
○最終意見の発表
自分の考えを明確にできるようにする
特定の児童だけが発言するのではなく、すべての児童が意見を発表できるような雰囲気を作る
話し合いの視点がずれないように軌道を修正しながら展開する
観光客や外国人になった気持ちで考えさせる まとめ5分 4.本時の学習を振り返る
5.次時の予告を聞く 次は神戸から近畿や全国、世界に出発することを予告する 『5年生の国土産業学習について、具体的な学習指導案を作成しなさい。』
第5学年 2組 社会科学習指導案
平成19年9月27日
-
日本
指導案
地域
問題
指導
課題
生産
時間
食生活
目標
- 550 販売中 2007/11/26
- 閲覧(3,132)
-
-
社会科教育法
-
3年生または4年生の地域学習について、具体的な
学習指導案を作成しなさい。5年生の国土産業学習
について、具体的な学習指導案を作成しなさい。
4学年 組 社会科学習指導案
平成20年 月 日( )第 校時 指導者 ○○ ○○
1.単元
ごみのゆくえ
2.目標
(1) ごみの分別やごみ処理施設の見学などの体験活動を通して、ごみの問題に関心をもち、進んで調べることができるようにする。(感・意・態)
(2) ごみの問題に取り組む必要性やごみの減量化、資源リサイクルの大切さについて考える力を育てるようにする。(思・判)
(3) ごみについての体験活動、グラフなどをもとに自分の考えをもち、分かりやすく表現できるようにする。(技・表)
(4) 住民の健康や環境を守るために、ごみ問題に携わっている人のいろいろな工夫や苦労・願いを理解する。(知・理)
3.指導計画(全11時間)
第1次 学校や家庭のごみについて調べよう・・2時間
ごみのゆくえを調べよう・・・・・・・1時間
清浄工場の見学・・・・・・・・・・・4時間
ごみのゆくえのストーリーを作ろう・・2時間(本時)
まとめと解決策・
-
環境
日本
指導案
社会
学校
健康
地域
問題
科学
児童
- 550 販売中 2009/06/01
- 閲覧(1,727)
-
-
社会科教育法
-
3年生または4年生の地域学習について、具体的な学習指導案を作成しなさい。
①対象学年 3年生
②単元名 「地域のむかしにタイムスリップ!」
③単元設定の理由
1~2年生の頃に生活科などにより、これまでに自分たちの校区の様子を学習しており、3年生では、2学期に地域の人々の暮らしの変移について学習を行ってきた。「人々の暮らしの変移」を考察する為に、昔の道具の使用法や、その頃の暮らしの様子を調べることで、地域の人々の暮らしが変化してきた事や、昔の暮らしにおける生活の知恵が見えることであろう。ここでは、さらに発展させ「地域に残る年中行事や文化財」を知ることによって、今後の暮らしの安定や更なる向上に対する地域の人々の願いを感じ取り、考える事が出来る様にしたい。
④単元目標
・地域に残る年中行事や文化財など「むかしを伝えるもの」を見付け出して、自らが進んで調べることにより、地域社会での一員であるという自覚を持てる様にする。
・身近である「地域の歴史が伝えるもの」を感じ取り、それらを通じ、人々がどんな思いで地域の暮らしをより良くしようと工夫や努力を続けて来た事を理解する。
「歴史が伝えるもの」
-
環境
歴史
日本
地域
指導案
文化
学習
自然
時間
- 550 販売中 2009/02/03
- 閲覧(1,508)
-
-
社会科教育法
-
『3年生または4年生の地域学習について、具体的な学習指導案を作成しなさい。』
第4学年C組 社会科学習指導案
平成20年6月2日(月) 第3校時 指導者: 単元
紹介しよう「伊勢型紙」!!
単元目標
(1)みんなの地元、鈴鹿市白子の伝統的な産業「伊勢型紙」について、自ら積極的に学ぶ態度を養う。(関・意・態)
(2)「伊勢型紙」が出来上がるまでにはどのような人の関わりがあるのかを知る。(思・判)
(3)実際に伝統産業会館(伊勢型紙作りが体験できる)に行き、感じたことや「伊勢型紙」を市外、県外の人に紹介できるようにわかりやすく伝えることができる。(技・判)
(4)「伊勢型紙」についての歴史や産業について理解することができる。(知・理)
指導計画(全11時間)
第1次 「伊勢型紙」って何だろう?(3時間)
第2次 「伊勢型紙」に触れてみよう!!(4時間)
第1時 「伊勢型紙」についての調べ学習
第2・3時 伝統産業会館に行ってみよう
第4時 伝統産業会館でわかったことは・・・(本時)
「伊勢型紙」をPRしよう!!(3時間)
まとめ(1時間)
-
社会科学習指導案
地域学習
3年生または4年生
- 550 販売中 2008/05/25
- 閲覧(2,652)
-
-
社会科教育法
-
S0617 社会科教育法・科目最終試験対策
過去問を調べ、佛教大学通信教育部の2010~11年度の科目最終試験対策として作成しております。
教科書を参考に要点をまとめて、効率よく試験勉強できるように作成しています。
制作にはかなり時間を要しましたが、この資料のお陰で一度も不合格なく、免許取得に至りました。
皆さんのお役に立てれば、幸いです。
試験は4科目受験するとして・・・これらの資料があれば、約一週間前から勉強すれば間に合うと思います☆
この資料を元に、ご自身が覚えやすいように資料を作り直していただけたらと思います。
他にも格安で、レポート・科目最終試験対策を公開しています。
-
佛教大学
科目最終試験対策
小学校
中学校
社会
子供
学習
- 550 販売中 2011/10/25
- 閲覧(1,945)
-
-
社会科教育法
-
「3年生または4年生の地域学習について、具体的な学習指導案を作成しなさい。5年生の国土産業学習について、具体的な学習指導案を作成しなさい。」
第三学年社会科指導案
単元
ペットボトルのゆくえ
目標
ペットボトルが資源として再利用されていることを知り、自分たちの暮らしぺttpボトルとの関係に関心を持つ。(関心・意欲・態度)
暮らしの中で、ペットボトルをリサイクルするにはどのような方法があるかを考える。(思考・判断)
ペットボトルについての資料を積極的に調べたり、自分なりにまとめたりする。(技能・表現)
ペットボトルが大量に消費されていることを知り、そのリサイクルの方法がわかる。(知識・理解)
指導計画(全4時間)
第一次 ペットボトルのひみつ。①
ペットボトルとはいったい何本?①
ペットボトルのゆくえとリサイクル①本時
ペットボトルとエネルギー①
指導上の立場
教材観
地域の中には、たくさんのリサイクル運動や環境の問題に関することが多く、意外と身近な存在であることに気づく。
(2)児童観
ゴミ問題が環境問題の重大な項目であることを気づかせ、それを解決するために人々がどのようなことに取り
-
3年生または4年生の地域学習について
具体的な学習指導案を作成しなさい。5年生の国土産業学習について
具体的な学習指導案を作成しなさい。
社会科教育法
佛教大学
通信
レポート
- 550 販売中 2008/12/16
- 閲覧(1,523)
-
-
社会科教育法
-
「平成20年度版学生指導要領における社会科改訂の基本方針とそのポイントを説明しなさい。そして、第3学年~第6学年の単元から任意で1単元を選び、その単元で理解させたい内容を詳細に述べなさい。さらに、そのような内容を理解させるために何を用いて(教材)、どのように指導するのかを説明しなさい。」
いつも大変多くの方々にダウンロードしていただき、大変うれしく思っております。
今回のレポートでは「3~6学年の単元から任意で」ということが条件となっているため、
わたくしは5学年の「我が国の情報産業」を選択して論述しました。
是非ご参考に見てみてください。
・他教科も多く載せていますので、ぜひ検索してみてください。
http://www.happycampus.co.jp/docs/943599269305@hc14/
-
学校教育課程論
小学校
佛教大学
レポート
日本大学卒
- 550 販売中 2015/01/25
- 閲覧(1,183)
1
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。