資料:2件
-
日本のケースワークの歴史
-
日本におけるセツルメント運動は、1896年に「岡山博愛会」がはじまり、翌年夏、トインビーホールを見学してきた片山潜によって、東京神田三崎町に「キングスレー館」として開始された。片山潜はその中で、幼稚園の設立、渡米案内、労働者教育等々の事業をやり、当時の日本としては進歩的自由主義者、キリスト教自由主義者とならんで、社会運動の一翼をにない、貢献した。
学生セツルメント運動は、大正デモクラシーの中で広がっていった。なかでも、1923年の関東大震災の際に活躍した帝大学生救護団を母体とする帝大セツルメントは「教授・学生は知識の独占者にならず、それを平等に分かち合う義務があること」や「学生というものは象牙の塔から出て、実社会のなかで学問しなければならないこと」を強調し、医療部、託児部等の活動を行なった。しかし1930年代以後、戦争政策が遂行される中、危険な思想とみなされ、本来の社会改良主義的な方向性を失っていった。
第2次世界大戦後、1949年のキティ台風の際に、東大の医学部生が救済活動を行なったのをきっかけに、東大セツルメントが発足し、学問と芸術の確立・健康で文化的な生活を築く・平和と民主主義を守る、をスローガンに活動を開始しました。そして、その後全国の大学でも、学生セツルメントの動きが活発になった。1955年11月27日は、全国セツルメント連合結成大会が東京教育大学で開かれ、北は札幌から南は福岡まで26団体150名が参加した。
-
レポート
福祉学
ケースワーク
日本
片山潜
歴史
- 550 販売中 2005/07/26
- 閲覧(9,244)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。