資料:6件
-
言語社会学論
-
このレポートを書くのに読んだ本は「ことばと国家」「言語帝国主義とは何か」である。
「ことばと国家」での言語学はソシュールのそれとは少し違っていて、題名が示すように社会学的な影響があり、国家との関係が重要であるものとして主に論じられている。筆者の主張は明快で分かりやすく、また範囲が限定されていなく体系的であったので、言語学の知識がほとんどない私でも理解でき、新しい知識や視点が得られたように思う。
まず筆者は「ひとつのことば」を定義しようとする。この問題は私たち日本人が日本で暮らしている分には思いつきにくいものである。日本には昔から日本人だけがいてその人たちが話すことばは日本語しかないというのは多くの日本人が考えることだろう。というよりも他のことばを定義しようとすることはそうでなくても難しい。日本においてさえもその難しさは実は敢然と存在していて、ひとつの例として挙げられるのは琉球語か琉球方言かである。本著の中でも言われることであるがきちんと話された琉球言語は普通の日本人には理解するのが難しいということである。わたしも異文化交流論という講義で琉球語をかじったことがあるが、所詮日本語の一部であると考えていたら、その標準日本語との間に存在する語彙、発音、文字の読み方の違いに驚かされて、これは間違った授業を選択してしまったと後悔させられた。
-
レポート
言語
社会学
ソシュール
- 550 販売中 2006/06/26
- 閲覧(2,094)
-
-
社会言語学3_規範
-
社会言語学における規範とは言語行動における個人や集団のルールや基準のことであり、音声・表記・語彙・文の構造・運用といった言語の側面や、言語そのものが規範となる。
規範には一般原理という高いものから個人ルールという低いものまでの優先順位があり、言葉が使用されるとき、いずれかが選択される。書き言葉や挨拶などの定番フレーズ、フォーマルな場面での言葉遣いに関しては、マニュアルが多く出回っているが、これらの規範は一般に強く、新しい変化が生じることが非常に少ないからである。
言語接触場面では原則として標準変種が規範となる。例えば日本語使用場面では、ひとりでも日本語母語話者がいれば日本語のルールが規範
-
日本
社会
言語
日本語
規範
レポート
日本語教育
日本語教育学
社会言語学
言語行動
変化
影響
背景
- 550 販売中 2009/02/13
- 閲覧(4,124)
-
-
男女の会話分析(社会言語学)
-
男女の会話はまさに「異文化コミュニケーション」である。
会話スタイルにおける性差をきちんと認識することが問題解決につながる。
異性のスタイルから最善のスタイルが学べる
⇒♀は男性から少々の衝突や互いの食い違いも<親和>に対する脅威とは思わずに受け入れる術を学べる。
⇒♂は女性から互いに関わりあう相互依存の関係を<独立>に対する脅威とは思わずに受け入れる術を学べる。
☆最善のスタイル=柔軟なスタイル。とらわれない自由な人間とは、その時々に適切なやり方を選べる人間だ。
-
レポート
語学
社会言語学
ジェンダー
フェミニズム
言語学
会話分析
- 550 販売中 2005/06/23
- 閲覧(5,301)
-
-
社会言語学1_言語資料集め方調査方法
-
本稿では社会言語学における言語資料の集め方と調査方法を研究例をあげながら述べる。
言語資料の集め方には、既存の資料を利用することと、参与観察・面接調査・アンケート調査といったフィールドワークがある。
参与観察は、ある社会や集団の中で人々と生活をしながら観察・研究をすることであり、調査の一次資料収集としても行われる。ハイムズらが1960年代から始めた『ことばの民族誌』は、言語行動の研究アプローチのひとつで、話し言葉のさまざまな要因ごとに談話を分析・蓄積し、個々の民族誌を描き出そうとしたものである。
戦後日本の社会言語学的研究は、言語生活という概念の基に1948年に設立された国立国語研究所の活動と共に展開された。その方法はフィールドワークにより多量の言語変種を収集し、統計学的手法で対象を決め、データを要因分析手法で計量的に処理をしたものであった。社会と地域の言語生活の調査の先駆けは『言語生活の実体―白河市および付近の農村における―』(1951)で、15歳から69歳の男女635名を、調査票を用いた個別面接により共通語化の程度と要因を探ろうとした。そして要因として注目されるものに学歴・父
-
レポート
社会言語学
言語資料
集め方
収集法
調査方法
日本語教育
日本語教育学
- 550 販売中 2008/03/03
- 閲覧(4,673)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。