地方税

閲覧数2,437
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    地方税
    地方税は、その収入道府県のものになる道府県税と市町村のものになる市町村税に大別できます。これらの地方税は、地方税法という一つの法律の中で規定されています。事業税のような都道府県税も固定資産税のような市町村税も、一緒に地方税法という一つの法律の中で規定されています。この地方税法は直接私たちに納税義務を課すものではなく各自治体が税条例を制定する際のモデルなのです。新潟県の県税の種類は、19種類あります。県税の中には普通税と目的税に分けられます。(普通税…税金の使いみちが特定されていない税金をいいます。目的税…税金の使いみちが特定されている税金をいいます)さらに普通税と目的税の中でさらに直接税と間接税に分けられ、(直接税…税金を負担する人が直接国や県、市町村に納める税金をいいます。間接税…税金を負担する人が直接国や県、市町村に納めるのではなく、負担する人以外の人(経営者等)の手を経て納める税金をいいます)直接税は県民税と事業税にわけられます。県民税には5種類あり、個人県民税、法人県民税、県民税利子割、県民税配当割、県民税株式等譲渡所得割で、事業税には、個人事業税と法人事業税の2種類あります。普通税の直接税には5種類あり、不動産取得税、自動車税、鉱区税、県固定資産税、核燃料税があり、普通税の間接税は地方消費税、市町村たばこ税ゴルフ場利用税の3種類です。また、目的税の直接税に自動車取得税と狩猟税、間接税に軽油引取税、産業廃棄物税があり、19種類全部です。
    地方税の一例として、市町村たばこ税をあげてみます。これの納税義務者は、市町村のたばこ小売店にたばこを売り渡す、製造たばこの製造者、特定販売業者(輪入業者)、卸売販売業者です。税率は1,000本につき3,298円となっています。ただし、エコー、わかば、しんせい、ゴールデンバット等旧3級品は1,000本につき1,564円になります。たばこ1箱(20本入、300円の場合)につき、次のとおり税金がかかります。たばこ税(国)71円4銭+たばこ特別税(国)16円40銭+市たばこ税65円96銭+県たばこ税21円48銭+消費税11円48銭+地方消費税2円86銭=税金合計189円18銭になっています。たばこを1箱その県で買うことで21円の税金を払っていることになります
    また、地方税法では自治体が課税できる税を具体的に列挙しつつ、同時に、それ以外の税を独自に制定する余地も認めている。これを法廷外税という。ただし、無条件ではなく、あらかじめ総務大臣と協議し、その同意を得なければならない。総務大臣は、その法定外税が①国税または他の地方税と課税標準を同じくし、かつ、住民の負担が著しく過重となること、②地方団体間における物の流通に重大な障害を与えること、③前二号に掲げるものを除くほか、国の経済施策に照らして敵等ではないこと、を理由に、不同意することができるが、それ以外の場合は同意しなければならないとされている。
    まず、最初に同意を得たのは、河口湖町・勝山村・足和田村が新設した「遊漁税」と熱海市の「別荘等所有税」であった(同意日。2001年3月30日)。「遊漁税」は新設の目的税で、河口湖で釣りをする人たちに遊漁税(日釣り券、現場売り券)を購入する際、200円の遊漁税券を合わせて購入してもらう仕組みである。年間4000万円の税収を見込んでいたが、初年度は見込額を上回り、この税収を生かして湖畔の駐車場やトイレなどの施設整備に充てられている。「別荘等所有税」は法定外税の代表的なもので、従来からあった別荘所有者に面積に応じて課税してき

    タグ

    法律自動車地方法人たばこ税金種類事業目的人事

    代表キーワード

    法律地方税

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    地方税
    地方税は、その収入道府県のものになる道府県税と市町村のものになる市町村税に大別できます。これらの地方税は、地方税法という一つの法律の中で規定されています。事業税のような都道府県税も固定資産税のような市町村税も、一緒に地方税法という一つの法律の中で規定されています。この地方税法は直接私たちに納税義務を課すものではなく各自治体が税条例を制定する際のモデルなのです。新潟県の県税の種類は、19種類あります。県税の中には普通税と目的税に分けられます。(普通税…税金の使いみちが特定されていない税金をいいます。目的税…税金の使いみちが特定されている税金をいいます)さらに普通税と目的税の中でさらに直接税と間接税に分けられ、(直接税…税金を負担する人が直接国や県、市町村に納める税金をいいます。間接税…税金を負担する人が直接国や県、市町村に納めるのではなく、負担する人以外の人(経営者等)の手を経て納める税金をいいます)直接税は県民税と事業税にわけられます。県民税には5種類あり、個人県民税、法人県民税、県民税利子割、県民税配当割、県民税株式等譲渡所得割で、事業税には、個人事業税と法人事業税の2種類あ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。