連関資料 :: 歴史学
資料:93件
-
聖徳大学 「歴史学入門」第一課題第四設題(A評価)
-
第一課題第四設題:評価A
「満州国」の実態は日本の傀儡国家であったが、その傀儡性はどのような点に求めることができるか。「独立」に至る経緯を概説し、傀儡性について具体的に論述しなさい。
<参考文献>
十五年戦争小史 新版 江口圭一 青木書店 2002年3月
HP:http://www.geocities.jp/nakanolib/joyaku/js07-9.htm
・日満議定書
・大同元年三月十日満洲国執政ヨリ本庄関東軍司令官宛書翰及昭和七年五月十二日同司令官ヨリ執政宛回答文
<コメント>
近現代は元々詳しくないので、文献を読んだり調べたりするのは大変でした。元々の知識不足によることも大きいですが、分量的にも相当時間がかかったレポート。しかし色々と発見があって勉強になった課題でした。満州についてはかなり詳しく調べ、記述したつもりです。
講評は「課題を踏まえ的確かつ要領よく纏まっており、引用も適確」と戴きました。また、傀儡性の示し方は高く評価されたようで、本文に二重丸が書かれていました。ただ、その「引用の出典を参考文献に示し忘れているのが惜しい」と指摘されたので、ここでは修正してあげておきます。
-
聖徳大学
歴史学入門
評価A
880 販売中 2011/12/01
- 閲覧(1,924)
-
-
国際政治学 重要な要素 国際政治はどのようにして歴史分析のための重要な要素の1つとなったか
-
国際政治はどのようにして歴史分析のための重要な要素の1つとなったのか。
それは、国際政治は歴史そのものであるからだと私は考える。
国際政治とは政府間の政治にかかわるさまざまな相互作用の総体ということになる。また、国家を基盤とした人間の集合体の間の政治的相互作用であり、その相互作用のネットワークは単に政府間にのみ限定されるものではない。国際政治の行為主体は政府だけではなく、さまざまな非政府組織も関与している。そこには政府間で構成されている国際機構や国際組織なども重要な行為主体となってくる。
このように領域が拡大している中で、そうした1960年代末から顕著になった「経済の政治化」という状況がある。経済規模が国家の枠組みを超えたかたちで拡大した結果、貿易などを通して他国に諸々の影響をもたらし、貿易の推移に応じて失業やインフレなど社会的問題をも引き起こすことになった。
このように、政治は経済と密接に関係しており、それはまた人を動かし、歴史を動かしてきた。ゆえに、国際政治は歴史そのものであると私は考えている。
次に国際政治の歴史をみてみると、三十年戦争を終結させた1648年のウェスト
-
歴史
日本
アメリカ
経済
政治
国際
戦争
社会
イギリス
国際政治
550 販売中 2009/03/16
- 閲覧(2,448)
-
-
【聖徳大学】歴史学入門 課題1[S] + 課題2[A] + 試験対策[S]
-
■第1課題 第4設題 S評価
「満州国」の実態は、日本の傀儡国家であったが、その傀儡性はどのような点に求めることができるか。「独立」に至る経緯を概説し、傀儡性について具体的に論述せよ。
■第2課題 第2設題 A評価
「南京大虐殺事件」は偶発的なものではなく、日本軍の構造的特質がその発生を不可避なものとしたと考えられるが、その構造的特質とは如何なるものか論述せよ。
■試験対策 S評価
論述の対策文 全2問
※経年による傾向の変化は自身で確認のこと
■参考文献
『十五年戦争小史』江口圭一 青木書店 1991年5月
■備考
資料は試験対策の内容を確認いただくため「試験対策→第1課題→第2課題」の順に記載。
-
聖徳
通信
教職
教育
日本文化
レポート
課題
科目修了
試験
1,100 販売中 2013/03/11
- 閲覧(1,807)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。