ベルリン・フィルと子どもたち

閲覧数2,127
ダウンロード数32
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

≪ベルリンフィルと子どもたち≫  原題≪Rhythm is it !≫

2004年ドイツ映画
制作:BOOMTOWN MEDIA production
提供:セテラ・インターナショナル / ジャパンケーブルキャスト

監督: トマス・グルベ / エンリケ・サンチェス・ランチ
撮影: レネ・ダメ / マルクス・ウィンターバウアー
録音: パスカル・キャピトラン / ミヒャエル・ラウベ
編集: ディリク・グラウ / マーティン・ホフマン
音楽: イーゴリ・ストラヴィンスキー ≪春の祭典≫
出演: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(演奏)
サー・サイモン・ラトル(指揮)
ロイストン・マルドゥーム(ダンス・ユナイテッド振付師)
スザンナ・ブロウトン(共同振付)
フォルカー・アイゼナハ(共同振付)
ベルリン在住の250名の子供たち

この映画は、2002年に名門ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者に就任したサイモン・ラトルが、初めて取り組んだ大プロジェクトのドキュメンタリーとして作られている。・・・コンサートホールで行われたベルリンフィルのリハーサルシーンとサウンドトラックの録音には5.1サラウンドが使用されている。これは、通常のステレオシステムは左右の2本のスピーカーで構\成されるのに対し、フロント左右、リア左右、台詞などを主に受け持つセンター、そして低音を受け持つサブウーファの6本のスピーカーで構\成されたもので、実際のその場の空気になるべく近づけ、臨場感を出している。・・・臨場感溢れる映像や音楽そして効果的な編集によって、実際の出来事に即しながらも強い主張を持ち、観ている人々にストレートに訴えかける力を持った作品である。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

視聴覚メディアとして見た
        映画≪ベルリンフィルと子供たち≫
  
≪ベルリンフィルと子どもたち≫  原題≪Rhythm is it !≫
2004年ドイツ映画
制作:BOOMTOWN MEDIA production
提供:セテラ・インターナショナル / ジャパンケーブルキャスト
監督: トマス・グルベ / エンリケ・サンチェス・ランチ 撮影: レネ・ダメ / マルクス・ウィンターバウアー
録音: パスカル・キャピトラン / ミヒャエル・ラウベ
編集: ディリク・グラウ / マーティン・ホフマン
音楽: イーゴリ・ストラヴィンスキー ≪春の祭典≫
出演: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(演奏)
サー・サイモン・ラトル(指揮)
 ロイストン・マルドゥーム(ダンス・ユナイテッド振付師)  スザンナ・ブロウトン(共同振付)
 フォルカー・アイゼナハ(共同振付)  ベルリン在住の250名の子供たち
『ベルリンフィルと子どもたち』という映画が昨年末から日本で公開されている。この映画は、2002年に名門ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者に就任したサイモン・...

コメント8件

51happy 購入
good
2006/04/13 12:33 (19年1ヶ月前)

yamaotoko 購入
よかった
2006/06/13 0:29 (18年11ヶ月前)

tarouw 購入
よかったです。
2006/07/31 9:14 (18年10ヶ月前)

koshikaban 購入
good
2006/09/07 3:34 (18年8ヶ月前)

kinta427 購入
yokatta
2006/10/01 2:18 (18年8ヶ月前)

un11m1t3d 購入
参考になりました。
2006/10/24 19:04 (18年7ヶ月前)

u021092 購入
非常によかった
2007/01/10 18:26 (18年4ヶ月前)

drummer 購入
crazy
2007/01/10 19:14 (18年4ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。