資料:30件
-
カウンセリング演習
-
レポート内容
・レポート課題
『カウンセリングの歴史と課題について述べ、これからのカウンセラーに必要な資質とは何か述べなさい』
・科目終了試験
・行動カウンセリングについて
・クライエント中心のカウンセリングについて
・分析的カウンセリングについて
・交流分析について
レポート課題
『カウンセリングの歴史と課題について述べ、これからのカウンセラーに必要な資質とは何か述べなさい』
1、カウンセリングの歴史
人の相談に乗って助言するという活動は、おそらく人間が社会生活を始めたときに遡ることができるだろう。それはともあれ、カウンセリングという言葉は、法律、経済、宗教などの分野における弁護士、顧問、宗教的助言者などの単なる忠告以上の内容を持つ活動をしていた。
今日的意味のカウンセリングは、今世紀初頭、アメリカ東部に起こるガイダンス運動に始まる。一つは、デービス、J.B.の生徒指導プログラムの設立であり、もう一つは、パーソンズ、F.の職業指導運動である。特に後者は1895年、職を求める若い人々に適切な職業選択をするための非公式の職業カウンセリングを開始し、後年「職業指導の父」と呼ばれた。彼は
-
レポート課題
東京福祉大学
科目終了試験
カウンセリングの歴史と課題について述べ
これからのカウンセラーに必要な資質とは何か述べなさい
行動カウンセリングについて
クライエント中心のカウンセリングについて
交流分析について
- 550 販売中 2009/01/16
- 閲覧(2,501)
-
-
カウンセリング 演習
-
現代人生活とカウンセリングについて考え、カウンセリングがどうあるべきか述べよ。
カウンセリングが今日盛んになってきているのは、様々な社会的・文化的な理由によるところが大きいと言われている。
現代は、地域社会の相互扶助体制が弱体化し、家庭も人間関係が冷め共同社会が解体する中、秩序に基づいた基本的な人間関係が形成出来ないなど子供たちの生活に色濃く反映し、更に不登校、引きこもり、ニート(職にも就かず学校にも行かない青年達)の激増し、また「ストレス社会」と言われ、年間自殺者は7年連続三万人以上を出した。この中には、インターネットで知り合った若い男女が、車の中の練炭などで集団死する「ネット自殺者」が急増し、今年は四月末までで59人とすでに昨年を上回った。また社会人の7人に1人はうつ病と言う社会状況である。一方爛熟した文明は、時間やエネルギーをもてあます人間像を生み、食べることに追われている時には問題すらなかったことが悩みの種になる。管理社会化が進むにつれて、個性的なエネルギーの発露は押さえられ、慢性的欲求不満に人は陥った中で主体性を取り戻そうとしても、アイデンテイテイは確立しておらず、何が本当の生きがいか見えてこない。このことが不安感と人間関係の慢性的飢餓感と結びつく。総じて自分が立つ安定した基盤、生活の大地が失われている感覚が現代人を被っていると考えられる。
こうした中で人間疎外のしわ寄せを端的にうけた神経症者、精神病者などに対する臨床が、往来の医療の常識を超えて心理・社会的アプローチを必要とするようになったことは言うまでもなく、現在カウンセリングが求められているのは、まさにこのような、社会生活における人間的問題のゆえだと言える。
それでは、「カウンセリング」がどのようにして現代の人間疎外に対処していけるのか。それは、「カウンセリング」を通じて抑圧され見失われている真の自己を再発見すること、自分の個性的スタイルや可能性を含めて、人間として全体的機能を回復することに中心的力点があると言える。とくに神経症的な傾向が強いほど、私たちは因襲や安定のために自らの可能性を制限し、あるいは自分自身を抑圧し、みないようにしている(防衛機制)。しかしカウンセラーの共感、理解等々に支えなられながら、ありのままの自己が表現されることによって、私たちは自己の深層、可能性に目覚め、全体的な適切な動きができるようになり、全身的生命が回復する、要はありのままの自分が生かされるようになると言って良い。
もちろんカウンセリングの営みは、とくに健康人に対する場合以上に記したことに限られることでなく、進路相談、適正相談、生活相談など、より実際的相談としてのカウンセリングは各領域で広く行われ、クライアントが自ら考え自らの道を見出してゆくそのプロセスには、やはり全人格的、生命的自己実現機能が多かれ少なかれ含まれており、このように広い範囲に渡った活動が「カウンセリング」といえる。
それでは実際的にカウンセリングがどうあるべきか、考察してみる。
⑴カウンセリングの出発点
誰かが悩みをもって来たときに、「その人かかえている悩みを尊重」し「私がこの人のために現在できる最善のことは何か」を、まず考える必要がある。
あるカウンセリングの勉強をした学校の先生が、カウンセリングルームを開いてカウンセリングをしようとした。するとある生徒が来て、その先生の教えている教科についていろいろと質問をしてくるので、仕方がないので教えてやり、話が終わったので帰るのかと思うと、「実は先生」とまったく別の自分の悩み
-
現代人生活とカウンセリング
東京福祉大
レポート
- 550 販売中 2008/01/07
- 閲覧(2,030)
-
-
カウンセリング演習1
-
カウンセリングの歴史と課題について述べ
これからのカウンセラーに必要な資質とは何か述べよ。
カウンセリングとは、社会生活を営む上で何らかの問題もしくは障害などによって、精神的苦痛を抱える人(クライエント)に種々の理論や技法を使い心理的援助を行うことであり、基本的に身体的・精神的に健康な人を対象とし、クライエントの葛藤や不安、不適応など比較的軽い一時的な問題の解決を図ることを目的としている。また、神経症や人格的な問題を持つクライエントには心理療法を使った援助を行うことが多いが、カウンセリングと心理療法の区別は明確ではない。
カウンセリングは比較的新しい学問領域であるためいくつもの理論があるが、その背景や歴史の考察を行いながら、これからのカウンセリングの課題、カウンセリングを行うカウンセラーに必要な資質について述べる。
1)カウンセリングの歴史
「カウンセリング」という言葉は1908年アメリカのパーソンズが職業指導助言を行う中で使用された。特定の職業に必要な能力と適性の分析と個人の能力・適性・資質の分析を行い、個人と職業を結びつけ、個人が適性にあった職業を見つけ、適応していくよう指導助言することが目的であった。また、アメリカのソーンダイクによる教育的測定運動による人間の能力を量的に測定する採点テストが普及、フランスのビネーの知的障害を判別する知能検査という測定法が開発され精神測定運動が発展した。第一次世界大戦後にはアメリカの職業指導運動と融合し、その結果個人の能力やパーソナリティの測定が行われるようになった。
1930年〜40年代にかけて、人間が行動を起こす原因となる同期や感情を探る運動が盛んになった。特にロジャーズのクライエント中心療法が注目を浴びた。クライエントを主体としてとらえ、情緒的側面を重視し、心理的な成長や適応するための心や感覚をつきうながす必要性を唱えた。このようなロジャーズの説が現代カウンセリングの基本的な姿勢になっている。
2)カウンセリングの課題
このようにカウンセリングは職業テストや心理テストに基づいた、指導助言から始まりクライエント自身が問題を発見、合理的な判断力があるということが前提となっていたため、現在の心理療法とは明確に線引きされていた。しかし、第二次世界大戦後から現代にかけて社会は複雑多様化し、個人の生き方もており、心理的な問題も複雑化してきている。
それにともない、カウンセリングもクライエントの診断や測定、結果そのものよりもプロセスを重視するようになり、人間そのものを問題にする視点を持つことが必要になってきている。精神分析学や様々な心理学の理論など技術的な側面からクライエントにアプローチする手段だけでなく社会が変化する中でクライエントのパーソナリティと社会との関連を多角的に見つめ、理解を深める必要性があると考えられる。
3)これからのカウンセラーに必要な資質とはなにか
現在のカウンセリングにおいて社会の変化にともない個人の問題も多様化してきている。カウンセリングではクライエントと交流し互いに影響を与えることによってクライエントをよりよい状態に変化させ成長を促すような援助を行わねばならない。そのためにはクライエントのパーソナリティと感情をとらえ、クライエントの自己解決能力をひきだす感性と能力が必要である。クライエントのパーソナリティや欲求を理解するために分析や心理テストを使用するのもひとつの手段であり、いろんな心理学の理論や心理療法などの知識も必要だが、第一にクライエントの話をよく「聴く」技術、また「捉え
-
カウンセリング
カウンセリングの歴史
これからのカウンセラーの資質
- 全体公開 2007/12/14
- 閲覧(2,635)
-
-
カウンセリング演習(設題1)
-
『カウンセリングの歴史と課題について述べ、これからのカウンセラーに必要な資質とは何か述べよ。』
1 カウンセリングの歴史
カウンセリングとは、広義に捉えると健康的で社会的な適応状態にあった人が、家族関係や学校や職業生活などの社会的活動において、何らかの問題を抱えて精神的・心理的な苦痛にある場合の心理的な相談援助である。
また、カウンセリングと似た領域の中に心理療法・サイコセラピーというものがある。これは、神経症などの病理的な問題を抱えている人などを対象に援助をしていく方法である。以下に述べるカウンセリングという言葉は、広義に捉えたものではなく、もっと限定的に捉えたもので、クライエントの自己表現と自己理解の促進を中心に展開され、一定の理論や手続きを背景にしているものである。
カウンセリングを行う目的は、クライエントの自己理解を深め、問題解決能力を引き出すことである。クライエントが自分の状態を認知的・精神的に十分表現でき、さらに現在抱えている問題を含めた「自己」というものをトータルに理解できるようになった時、現在の問題や葛藤を解決する力をクライエントが取り戻すことができるからである。その上
-
心理学
歴史
日本
アメリカ
カウンセリング
心理
社会
発達
問題
分析
- 990 販売中 2008/09/16
- 閲覧(1,409)
-
-
カウンセリング演習(設題2)
-
『現代人の生活とカウンセリングについて考え、カウンセリングがどうあるべきか述べよ。』
1 現代の社会状況とカウンセリングの必要 性
日本の社会経済は、戦後大きく変化した。高度経済成長に伴った近代化・産業化・都市化の進展により、地域社会の血縁的・地縁的な絆は次第に薄れていった。人のつながりが薄らいでいく地域社会の希薄化が進む中で、核家族化は今後もますます進む傾向にある。
その結果、家庭生活の助け合いがほとんど無くなり、さまざまな面で生活への不安は増大している。そして、核家族化により、少子化、老人の独り暮らし、あるいは老夫婦だけの生活といったケースが多くなってきている。 また、子どもの生活にも大きく影響している。受験競争の過熱により学力偏重の風潮を引き起こし、偏差値重視の教育が広まった。そのような中で、子ども達は精神的な閉鎖状態に陥り、ストレスを引き起こしている。それが結果として、校内暴力事件やいじめを多発させ、学校外でも子どもによる傷害事件や致死事件、そして自殺を多発させている。 職場でも同様に、不景気によるリストラ、過労死の問題は深まる一方である。その適応には、職場外の環境要因
- 990 販売中 2008/09/16
- 閲覧(1,093)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。