卒業論文「 間接民主制への直接民主制の導入 」

閲覧数6,887
ダウンロード数25
履歴確認

資料紹介

間接民主制下では国民が政治に主体的に参加している意識をもちにくいのではないか。だから自然と政治的関心も低くなりがちなのではないか。そんな素朴な疑問から、直接民主制をテーマにしたこの卒論を書こうと考えた。国民の政治的関心を高めるためには間接民主制から直接民主制に移行するのが望ましいのではないかという仮説に基づき、スイスの直接民主制を分析しながら理想的な民主制のあり方を模索。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

「  間接民主制への直接民主制の導入  」
目次
はじめに
1. 直接民主制とは                            P.3
間接民主制と直接民主制                      P.3
   ・ 直接民主制のメリット                       P.4
直接民主制のデメリットと反論                   P.6
   ・ 第1章まとめ                           P.9
2. スイスの直接民主制                          P.10
「 直接民主制 」と「 半直接民主制 」               P.10
・ 「 半直接民主制 」                        P.11
連邦のレファレンダム制度                     P.12
連邦のイニシアティブ制度                     P.14
・ レファレンダム・イニシアティブ制度のメリット           P.15
・ 国民投票の投票率と実施回数 P.16
・ 第2章まとめ ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。