スポーツ選手が経験した人種問題

閲覧数8,644
ダウンロード数18
履歴確認

    • ページ数 : 56ページ
    • 会員4,400円 | 非会員5,280円

    資料紹介

    序論
     アメリカにおいて、アフリカ系アメリカ人が総人口に占める比率は12%強と低い 。にもかかわらず、アメリカの主要スポーツの中でアフリカ系アメリカ人は優位に立っている。中でもプロバスケットボールリーグのNBAは、4大プロ・スポーツの他リーグであるNFL(アメリカンフットボール)やMLB(ベースボール)、NHL(アイスホッケー)に比べて黒人選手の比率が高い。現在、NBAに所属している選手の76%を黒人選手が占めており、独占状態に近い。1863年に奴隷解放宣言が出されて以来、黒人の差別撤廃や平等な人権を求める動きはあったものの、人種差別は解決されることなく、現在でも根強く存在している。そのようなアメリカ社会において、激しい差別を受け続けてきた黒人がこれほどまでに台頭している分野は、他ではみられない。
     そこで、この論文では次のいくつかの点を明らかにしようと思う。
    ・黒人選手が増えていく過程で、人種差別などは起きなかったのだろうか。
    ・人種差別が今なお根強く残るアメリカにおいて、スポーツ界では人種偏見や差別とは縁のない世界なのだろうか。スポーツ界でのヒーローは、一般の黒人と扱いが違うのだろうか。
    ・なぜバスケットボールは黒人のスポーツになっていったのか。なぜNBAには黒人選手が多いのか
     これらのことを、実際にスター選手として活躍してきた黒人選手達の体験談をもとに、明らかにしようと思う。とりあげる選手はNBAのスター選手のうち、自伝や伝記が翻訳されている3人の選手(チャールズ・バークリー、デニス・ロッドマン、マイケル・ジョーダン)である。いずれも1980年代に活躍しているので、時代による変化を見るため、1950年代の選手も1人加えて比較することにした。ただし、この時代のバスケットボール選手には、自伝や伝記が翻訳で手に入る者はいなかったので、野球選手(ジャッキー・ロビンソン)の自伝を用いた。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    序論
    アメリカにおいて、アフリカ系アメリカ人が総人口に占める比率は12%強と低い 。にもかかわらず、アメリカの主要スポーツの中でアフリカ系アメリカ人は優位に立っている。中でもプロバスケットボールリーグのNBAは、4大プロ・スポーツの他リーグであるNFL(アメリカンフットボール)やMLB(ベースボール)、NHL(アイスホッケー)に比べて黒人選手の比率が高い。現在、NBAに所属している選手の76%を黒人選手が占めており、独占状態に近い。1863年に奴隷解放宣言が出されて以来、黒人の差別撤廃や平等な人権を求める動きはあったものの、人種差別は解決されることなく、現在でも根強く存在している。そのようなアメリカ社会において、激しい差別を受け続けてきた黒人がこれほどまでに台頭している分野は、他ではみられない。
    そこで、この論文では次のいくつかの点を明らかにしようと思う。
    ・黒人選手が増えていく過程で、人種差別などは起きなかったのだろうか。
     ・人種差別が今なお根強く残るアメリカにおいて、スポーツ界では人種偏見や差別とは縁のない世界なのだろうか。スポーツ界でのヒーローは、一般の黒人と扱いが違うのだろう...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。