緑化の必要性

閲覧数3,214
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1 はじめに
     都市化にともない自然的環境が破壊されるなか緑の必要性が重要視されてきた。すると,屋上・壁面緑化など様々な緑化活動・対策が現在のままでは不十分であることに気づく。そこで,これからの解決策を論じていく。
    2 概要
     緑化の効果としてはヒートアイランド対策・断熱効果・大気汚染の浄化・建物の長寿命化・雨水の保水・水質浄化・生態圏の復活・菜園都市などがある。
     ここで,屋上・壁面緑化について説明する。コンクリートやアスファルトは太陽熱を蓄える性質がある。しかし,屋上・壁面を覆った葉の表面から水分を蒸散しているため,蒸発作用にコンクリート熱が奪われる。よって熱がこもらない。これが屋上・壁面緑化をするメリットである。(写真1)
    写真1 建設現場の壁面緑化風景(イメージ図)
    (http://www.greenwall.jp/)
     また,子供達の成長には緑,土,水など自然物との対話が必要とされている。だから,学校での授業の一貫に自校の校庭などへの緑化活動を取り入れ,緑との接点をもたらすべきである。そうすることにより植物への愛情・興味が生まれると思う。
     同様に,丸田もこう述べている。「スウェーデン,アメリカ合衆国など諸外国においてもみられる現象であり,両国では”環境教育”という名称で,立法化さえと積極的に活動している。」(1)
     また,私は以前,砂丘に行ったことがある。緑が目に入ってこない砂丘の一角に長時間滞在した後,砂丘外の緑のある場所へ出てぱっと緑を見たときの美しさ、強烈すぎないインパクト,清々しかったという経験を今も忘れていない。
     船瀬は,景観や風景への満足度は『「緑被率」三〇%で「緑視率」一〇%の場合,「満足」と回答するのは被験者の五〇%。ところが、おなじ「緑被率」三〇%でも,「緑視率」が三〇%に上がると「満足」回答は八〇%増えるのだ。』(2)という。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

        緑の必要性
    1 はじめに
    都市化にともない自然的環境が破壊されるなか緑の必要性が重要視されてきた。すると,屋上・壁面緑化など様々な緑化活動・対策が現在のままでは不十分であることに気づく。そこで,これからの解決策を論じていく。
    2 概要
     緑化の効果としてはヒートアイランド対策・断熱効果・大気汚染の浄化・建物の長寿命化・雨水の保水・水質浄化・生態圏の復活・菜園都市などがある。
     ここで,屋上・壁面緑化について説明する。コンクリートやアスファルトは太陽熱を蓄える性質がある。しかし,屋上・壁面を覆った葉の表面から水分を蒸散しているため,蒸発作用にコンクリート熱が奪われる。よって熱がこもらない。これが屋上・壁面緑化をするメリットである。(写真1)
       写真1 建設現場の壁面緑化風景(イメージ図)
       (http://www.greenwall.jp/)
     また,子供達の成長には緑,土,水など自然物との対話が必要とされている。だから,学校での授業の一貫に自校の校庭などへの緑化活動を取り入れ,緑との接点をもたらすべきである。そうすることにより植物への愛情・興味が生まれると思う。
     同様...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。