04gs105さん累積訪問者(119,845名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:58件

  • 定規とコンパスを使った作図
  • ユークリッドの方法の著名な主眼点のひとつは、彼の作図が幾何学の手引きになっていることである。たくさんの彼の命題はたいていの意味で定理ではない。確かな仮定を元にするため、結果は真である。作図問題がある:確かなデータを与えられたとき、確かな図形を作図すること。例
  • 550 販売中 2006/01/20
  • 閲覧(3,399)
  • 発展途上国の教育について
  • 1)教育を受ける権利に大きな格差 フィリピン 親の義務:子どもを小学校へ7歳から通わせる ・ 妹の面倒を見るため ・ 働かないと家族が食べていけない ・ 制服を買ってもらえない ⇒学校にいけない、1〜2年遅れて学校へ行く
  • 550 販売中 2006/01/20
  • 閲覧(3,285)
  • 情報メディアの活用
  • 1.情報社会と学校教育〜多様なメディアの誕生 1.“情報社会”化の実現 ・ 携帯電話 → 情報端末 ・ 最新の医療現場 ・ スペースシャトルで宇宙から地球を写した映像 私たちを取り囲む環境 TV,ラジオ,映像,ビデオ,複写機,電話,ケイタイ,PHS
  • 550 販売中 2006/02/07
  • 閲覧(2,724) コメント(1)
  • 教育の現場を見て〜教育実習を終えて〜
  • 教育実習は大きく分けて2つのタイプに分類される。教員免許の取得のために単位が必要で教育実習を行う人と、教員になりたくて教育実習を行う人だ。私は明らかに後者だった。しかし教育実習を行い、教師に幻滅した部分もある。すべての教師に対して言えるわけではないし、教師によ...
  • 550 販売中 2006/04/13
  • 閲覧(2,453) 1
  • 学習指導と学校図書館
  • 1.教育課程と学校図書館 1947 試案 1953 「学校図書館法」制定 1958 法的拘束力,教科カリキュラム的性格,「道徳」開設 1989 「新学力観」 1997 「学校図書館法」改正 1998 「生きる力」の育成,「自ら学び,自ら考える力」,
  • 550 販売中 2006/02/07
  • 閲覧(2,406) コメント(1)
  • 教育実習を終えて
  • 四週間の教育実習では連立方程式の文章問題を教え、研究授業では一次関数の導入だったため、私が中学生のころと比べて「新指導要領」に差はありませんでした。そこで塾や家庭教師で教えていて困ったことについて述べます。 以前は「不等式」は中学三年生で習ったのですが、
  • 550 販売中 2006/01/20
  • 閲覧(2,350)
  • 情報メディアの活用
  • 以前は教科書中心授業だったが、現在は学習指導要領の改訂で課題解決型学習になった。情報媒体も印刷メディアの他に視聴覚メディアや電子メディアなどがあり、教師が情報を提示するだけではなく、児童が情報を伝達し、創造し、表現することを目的としている。そのために司書教諭
  • 550 販売中 2006/01/20
  • 閲覧(2,080) コメント(1)
  • 就職活動を通して気づいたこと
  • 私は小学生の頃から教師を目指していました。高校2年生のとき、フィリピンでストリートチルドレンの子どもたちにあったことをきっかけに、青年海外協力隊として途上国で数学を教えたいと考えるようになりました。運良く大学の先輩で協力隊を志望している先輩がいて(その人は今
  • 550 販売中 2006/01/20
  • 閲覧(2,029)
  • JICA
  • NN
  • 550 販売中 2006/08/17
  • 閲覧(2,011)
  • 東洋英和女学院
  • 志望理由 貴校で事務職員を志望する一番の理由は少人数教育できめ細かな指導をしている貴校に集まるこれからの未来を担う学生をサポートして行きたいと考えるからです。 私は国際協力に興味を持っています。高校2年生のときフィリピンのストリートチルドレンの施設で前の子の
  • 550 販売中 2006/11/20
  • 閲覧(1,996)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?