家族の捉え方

閲覧数3,429
ダウンロード数35
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.社会学はどのように家族を捉えてきたか
     社会学がどのように家族を捉えてきたのかを考えるためには、歴史に沿って3段階に分ける必要があるだろう。19世紀後半〜20世紀はじめにかけて、家族が進化論的あるいは制度論的なものであるとして考えられていた段階、20世紀はじめ〜1960年代にかけての家族が集団として研究されて核家族化という概念が生まれた段階、そして1970年代から現在に至るまでの、深くフェミニズムの影響を受けた考察の段階の三つである。以下より順を追って特徴を述べていく。
     まず、第一の段階の特徴としては、家族の研究が進化論の影響が色濃く表れているということである。つまりこの時代の家族研究の中心は、制度としての家族の起源や進化についてであったのだ。当時の代表的な科学者のA・コントは、「家族とは人と人との感情的融合を実現するもので、社会の原型である」と定義づけた。この定義は、家族研究に対するこの時代の特徴が端的に示されている。
     また、第二の段階では、最大の特徴である「核家族」という概念が生まれたことである。この時代の代表的な科学者であるマードックは、家族を『居住の共同、経済的な協働、それから生殖によって特徴づけられる社会集団』と定義した。さらに、夫婦と彼らの未婚の子供からなる「『核家族』は世界中全ての家族に含まれている」と述べて、家族における核家族の普遍性を主張した。この概念の登場によって家族論は大きな転換期を迎える。
     第三段階の条件と特徴として、前段階の議論において多大な影響をあたえた核家族が、70年代以降の実社会で崩壊の危機にさらわれたことである。これに伴って核家族を中心に据えた会社研究も方向を変えざるを得なかった。そして、フェミニズムや性別差別分業などの懐疑等とも関連してさまざまな議論がなされているのだ。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    社会学 
    1.社会学はどのように家族を捉えてきたか
     社会学がどのように家族を捉えてきたのかを考えるためには、歴史に沿って3段階に分ける必要があるだろう。19世紀後半~20世紀はじめにかけて、家族が進化論的あるいは制度論的なものであるとして考えられていた段階、20世紀はじめ~1960年代にかけての家族が集団として研究されて核家族化という概念が生まれた段階、そして1970年代から現在に至るまでの、深くフェミニズムの影響を受けた考察の段階の三つである。以下より順を追って特徴を述べていく。
     まず、第一の段階の特徴としては、家族の研究が進化論の影響が色濃く表れているということである。つまりこの時代の家族研究の中心は、制度としての家族の起源や進化についてであったのだ。当時の代表的な科学者のA・コントは、「家族とは人と人との感情的融合を実現するもので、社会の原型である」と定義づけた。この定義は、家族研究に対するこの時代の特徴が端的に示されている。
     また、第二の段階では、最大の特徴である「核家族」という概念が生まれたことである。この時代の代表的な科学者であるマードックは、家族を『居住の共同、経済...

    コメント3件

    rm11280826 購入
    よくまとめてあります。
    2006/01/12 11:50 (18年11ヶ月前)

    nm0500353 購入
    参考になりました。ありがとうございました。
    2006/07/25 20:43 (18年5ヶ月前)

    jecica3939 購入
    端的に要点がまとめられていた。分かりやすかったが、もっと話を広げながら論点を述べていると尚良いのではないかと思う。
    2007/01/18 2:46 (17年11ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。