連関資料 :: 直流安定化電源回路の製作

資料:2件

  • 直流安定電源回路製作
  • 考察 1. 日本におけるバイポーラトランジスタは以下のように命名されている。 2SAxxx PNP型高周波用 2SBxxx PNP型低周波用 2SCxxx NPN型高周波用 2SDxxx NPN型低周波用 2. 何らかの理由で平滑回路の出力電圧が上昇した場合 ? かりに、何かの理由で出力電圧が上昇したとする。 ? Tr1(10kΩ VRに接続しているトランジスタ)のベース電圧もR1:R2(10kΩ VRの比)の分圧比に応じて高くなる ? ところがTr1のエミッタ電圧は、ツエナーダイオードDzによって、一定電圧に抑えられているので、Tr1のベース・エミッタ間の電圧は大きくなり、Tr1のベース電流は増加する。 ? したがって、Tr1のコレクタ電流が増加し、I1も増加する。 ? その結果、RL(5.1kΩの抵抗)の両端の電圧降下も大きくなり、Tr2のベース電圧は減少し、Tr2(ここでは多段に接続されているトランジスタの事を指す)のベース・エミッタ間の電圧は小さくなる。 ? そこで、Tr2のベース電流は減少し、Tr2のコレクタ電流I2も減少する。 ? これはTr2の内部抵抗が大きくなったことを意味し、出力電圧を減少させることになり、出力電圧は一定となる。 3. 上の説明どおりVRを上の方に動かした場合、Tr1のベース電圧もR1:R2の分圧比に応じて高くなるので、上の結果と同じことになり、出力電圧は減少する。 4. 3端子レギュレータLM317の特徴は以下の通りである。  LM317 は、出力電圧1.2 〜 37V で出力電流1.5Aを供給できる正電圧可変型3 端子レギュレータIC です。 出力電圧は外付けの2 個の抵抗で設定でき、通常の固定型レギュレータより優れたライン/ ロード・レギュレーションを実現しています。(データシートより) 5. 今回の回路と、LM317で作製した場合を比較した場合、リップル率が今回の場合よりも大きくなる。
  • レポート 理工学 電気回路 電気機器 電子回路 電気工学 電子工学
  • 550 販売中 2006/02/07
  • 閲覧(5,249)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?