長岡市中心市街地活性化問題を考える

閲覧数2,136
ダウンロード数35
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.長岡市中心市街地の問題、特質
     新潟県のほぼ中央部にある長岡市では近年、長岡駅周辺の中心市街地のにぎわいがなくなってきているという問題がある。そこで、長岡市は中心市街地の活性化を図るために様々な事業を展開している。主な事業を挙げると、ハード面では駅前の大通り(大手通り)に地下駐車場を建設、アーケードの立て替え、シンボルロードの整備などで、また、駅前にある多目的ホールである厚生会館の老朽化に伴い、跡地の利用法も検討されている。ソフト面では各商店の個性を明確にし、店の知名度を上げるために一店逸品運動などが展開されている。
    (1)なぜ中心市街地のにぎわいがなくなってきたのか 
     なぜ中心市街地のにぎわいがなくなってきたのか考えてみると、国道やバイパスなどの道路の整備が進み、道路が整備された郊外に大型店が次々と出店し、客が駅前商店街からそちらの方に流れつつあるからということが考えられる。長岡市が地区別小売販売額シェアの推移を調査した結果を見ると、郊外大型店のシェアの増加にともない中心地区のシェアが減少している。道路が整備される前は郊外に大型店はないわけだし、交通の便のよい駅前周辺に商店街が形成され、商店が特に客寄せのアピールをしなくとも駅前にしかない商店に客が集まるのは自然なことである。そしてまた、人々が車を持ちだし、郊外店の出店により車の便のよい郊外店に客が流れるのも自然なことといえる。また、以前は中心市街地にあった市役所や日赤病院は郊外に移された。郊外に新たな多目的ホールとしてハイブ長岡が建設され、新たな運動施設として市民体育館も建設された。これにより、以前は厚生会館などを利用していた人が郊外に建設されたそれらの施設を利用することで、中心市街地に行く人が減少したということが考えられる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    長岡市中心市街地活性化問題を考える
    まえがき
    このレポートで私が取り上げる問題は、長岡市の中心市街地活性化問題である。なぜこの対象を取り上げるのかというと、都市計画にしろ何にしろ、専門家や役人に判断を任せ、それが失敗すると一方的に非難するというのではなく、自らが一市民として主体的に都市計画に関わっていきたいと考えたからである。
    参考文献
    長岡市中心市街地活性化基本計画
    長岡市商業活性化ビジョン策定調査報告書
    長岡市中心市街地活性化基本計画策定関連アンケート調査結果
    1.長岡市中心市街地の問題、特質
    新潟県のほぼ中央部にある長岡市では近年、長岡駅周辺の中心市街地のにぎわいがなくなってきているという問題がある。そこで、長岡市は中心市街地の活性化を図るために様々な事業を展開している。主な事業を挙げると、ハード面では駅前の大通り(大手通り)に地下駐車場を建設、アーケードの立て替え、シンボルロードの整備などで、また、駅前にある多目的ホールである厚生会館の老朽化に伴い、跡地の利用法も検討されている。ソフト面では各商店の個性を明確にし、店の知名度を上げるために一店逸品運動などが展開されている。
    (1...

    コメント1件

    binradio 購入
    iine
    2006/12/10 18:57 (18年1ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。