資料:13件
-
地域研究~北欧~
-
地域研究 北欧について
私たちは今回のこの地域研究という授業で、現代のヨーロッパの情勢だけでなく、ヨーロッパ史についてもいろいろと学んだことがあった。
中学や高校で教わっていた世界史は、「○○年に××によって~が起こった。」というものが大半だった。しかし、今回私たちが受けたこの授業は自分たちで調べたい地域について調べ、発表し、みんなにその地域についての情報を紹介するということがあったので、自分の調べたい地域は重点的に調べて深く知ることができた上、今まで注目していなかった地域のことも知ることができた。
特に私の入っていた発表チームは「北欧」についてだった。調べたい地域といえば大抵、ドイツやフランス、ギリシアなどが定番であったが、それだけではやはりヨーロッパ全体を知ることにはならない。北欧もヨーロッパ地域に分類されることを忘れてはいけないと思ったから北欧を選んだ。
実際、ノルウェーやスウェーデンなどについて調べてみると、独特の文化があって面白かった。ここまでは、友達と一緒に調べ、授業中に発表したので、今度は私だけで(北欧について)アイスランドを中心に調べ、まとめてみた。
-
キリスト教
社会
文化
政治
地域
問題
授業
ヨーロッパ
比較
北欧
- 550 販売中 2009/07/20
- 閲覧(1,466)
-
-
地域研究におけるアジア・中国
-
アジアや中国における地域研究は、日本も属しているアジアの研究であるために、非常に重要なものであるとともに、ともすれば安易になりがちである。(中略)さて、その地域を研究するにあたってやはり重要視されるべきなものは現地言語をマスターした上での現地調査であることは言うまでもない。日本国内で考えるとつい日本の尺度や、研究者自らの価値判断や論理でものを見がちである。現代政治学の概念は欧米に端を発するものであるが、そのようや政治理論を当てはめようとしても通用しないことも多い。その地域の内面に向き合うことが重要で、研究の真の対象は国内問題にこそ存在するのである。
-
レポート
政治学
中国研究
地域研究
アジア研究
- 550 販売中 2005/06/24
- 閲覧(1,849)
-
-
地域研究入門レポート
-
1.マイク・マサオカの立場と役割
1941年12月7日、日本軍がハワイの真珠湾を奇襲すると、アメリカはすぐに日系アメリカ人が国防に危険をもたらすのではないかと疑いました。実際には、日系アメリカ人は真珠湾攻撃にまったく関係しておらず、スパイ行為や軍事、生産への妨害行為などを理由に強制収容されました。しかし、当時も今も、その証拠はまったく発見されなかったのです。強制収容された日系アメリカ人たちは、その7割がアメリカ生まれの二世で市民権を持っていましたし、のこりの3割の一世たちも、市民権を取ることは禁じられていましたが、すでに永住権をもち、20年から40年もアメリカで暮らしていた人たちでした。また、アメリカはドイツ、イタリアとも戦争していたが、ドイツ人、イタリア人の集団強制収容はありませんでした。日系アメリカ人は、アジア人というだけで人種差別を受けていたのである。
-
レポート
JACL
強制収容所
第442連隊戦闘部隊
- 550 販売中 2006/04/11
- 閲覧(1,482)
-
-
アフリカ地域研究における生業とジェンダー
-
中南部アフリカを中心にサハラ以南のアフリカ諸社会において、生業を中心にしたフィールドワークをするとき、ジェンダーは欠くことのできない視点であった。アフリカのほとんどの社会では、はっきりした性別分業が見られる。ジェンダーによって活動する空間が大きくこととなり、知識の内容や質が異なることも珍しくない。このような差異の大きさと同時に、多くの研究者の目を引いてきたのは、女性の経済活動が盛んで、経済的な自立性が高いことであった。アフリカ地域は、ヨーロッパ的なジェンダー・モデルとの相克の舞台でも会った。アフリカの諸社会における生業活動は、植民地支配や独立後の国の政策から大きな影響を被ってきた。多くの場合はヨーロッパ近代国家をモデルに立案された政策は、暗黙のうちにヨーロッパ近代的ジェンダー・イデオロギーを組み込んでいるので、その実施によって存来のジェンダー関係に軋轢が生じ、アフリカ社会全体に大きな影響を及ぼしたといわれている。しかしそのような軋轢にもかかわらず、政策の圧力をすり抜けるようにして続けられてきた生業の営みが、それぞれの地域独自の特性を作り上げ、多様なジェンダーのありようが行き続けていることも看過できない。
生業とジェンダーに纏わる諸問題について、次のような傾向がある一つは、マクロな構造レベル指摘される「女性の周縁化」に関わる問題群に関連する。グローバル化の進展とともにアフリカ諸国は世界経済システムの最周緑と化したといわれている。それぞれの国の内部では、ジェンダーの差異に沿った周縁化が進み、「貧困の女性化」、「HIV/AIDSの女性化」など悲惨な状況が一般に知られている。しかし同時に、それぞれの地域独特の多様な姿がり、単に人権教育や教育・就職機会の均等な拡大だけでは解決できない問題があることも指摘されている。また、このような問題群としての語り方が、アフリカ女性を受動的でしからのない存在だと印象付ける結果をもたらしているという批判もある。このとき、生業とジェンダーの視点をとうして具体的な周緑化のプロセスを問うことによって、「周縁化」とひとくくりにされてきた問題の実態や、その多様性についてのきめ細かな議論が可能になろう。
-
女性
経済
社会
ジェンダー
政治
地域
問題
労働
政策
- 550 販売中 2011/08/04
- 閲覧(2,704)
-
-
地域研究の文化主義的アプローチ
-
地域研究において、その大きな立場・思考として、学際的認識と総合的認識とが存在する。このうち総合的認識は、研究対象を全体像として体系化するために、政治・経済・宗教など、内部の様々な要素とその関連性を探るものである。その過程で重要なことは、研究者の視点から対象を見るのではなく、内部の論理によって説明・分析することである。その際に用いられるのが、「文化主義的アプローチ」である。
文化主義的アプローチとは、対象を文化のフィルターを通して理解する分析方法である。つまり、対象地域で起こった事象などを分析する際、その因果関係を対象内部における文化の性格や価値観の中から見出すのだ。
研究者が自身の属する社会以外を研究する場合、両者の社会間には、必ず歴史・地理・宗教・一般的常識などといった文化の相違が存在する。そのため、文化主義的アプローチを意識せずに研究を行うと、様々な事柄の意味合いや影響、またその事柄自体を、研究者自身の尺度で認識することになる。この認識は、その事象をさらに評価・判断しようという作用を持つ。これに対し、文化主義的アプローチでは、分析結果を対象地域の尺度や文化の文脈に求めるため、全ての事柄がその社会における当然の帰結であるという認識にしか至らず、その評価・判断を行わない。この点が、他の分析手法とは異なる最大の特徴である。
-
レポート
国際関係学
地域研究
文化主義的アプローチ
- 550 販売中 2005/06/21
- 閲覧(3,428)
-
-
ロシア・ユーラシア地域研究入門1 期末レポート
-
上智大学の開講科目「ロシア・ユーラシア地域研究入門1」の期末レポートです。
テーマは以下の通りです。
(1)ロシアが家産制国家から「近代国家」へと変貌するなかで、領土が拡張されていったのは、必然だったのだろうか。それとも、偶然(直接の因果関係はなかった)のだろうか。あなたの見解を明示するとともに、その理由を論述しなさい。
-
戦争
社会
地域
法律
国際
国家
ロシア
ヨーロッパ
地政学
- 550 販売中 2022/08/08
- 閲覧(1,477)
-
-
自然エネルギーを用いた未電化地域での電化システムに関する研究
-
具体的テーマとして、自然エネルギーを用いた未電化地域での電化システムに関する研究がしたいと考えています。
この研究は発展途上国の電化が実現できるだけでなく、他の分野でも利益があると考えられます。例えば、発展途上国で電化システムが実現すれば、他国の工業開発力の向上を支援することができ、電化以上に現地の利益となるといった具合です。また、日本でも地震によるエネルギー供給停止の問題に対して需要がある研究だと考えられます。
このように自然エネルギーによる発電システムが持つ多くの利益に注目し、昨年度は本校の小型風力発電システムの有効性について検討しました。ブレード停止による故障防止が可能であり、さらに実測結果から負荷を適切に選ぶことによって弱風地域でも有効活用できるだけの発電量が得られることがわかりました。これによって、小型風力発電システムの有効性を宣伝し、普及に役立てることができたと考えています。
-
レポート
研究計画
希望調査
大学院
- 550 販売中 2005/10/20
- 閲覧(1,382)
-
-
救護施設入所者の現状と課題についての研究-地域生活移行の視点から-
-
救護施設は、身体上又は精神上著しい障害があるために日常生活を営むことが困難な要保護者を入所させて生活扶助を行う生活保護法に基づく施設であり、重複障害のある者やアルコール依存症者など様々な障害疾病を持つ者が生活を営む施設である。2014年4月から障害者総合支援法の地域生活移行支援対象者に救護施設入所者も含まれることとされ、救護施設入所者の地域への移行は喫緊に取り組むべき課題となっている。そこで、本研究は、県内の救護施設全入所者の生活実態を把握するとともに、地域生活移行の課題を明らかにすることを目的とした。
-
地域移行
救護施設
支援
現状
課題
生活保護
- 全体公開 2022/03/19
- 閲覧(1,223)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。