読書感想文

閲覧数2,763
ダウンロード数22
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     動物は簡単に殺せてしまう。薬物や包丁など、動物と比較して非常に単純なつくりのもので、複雑に構成されている動物を殺せてしまいます。
     しかし、複雑なものは壊すのは簡単であっても、元の状態に復元することは非常に難しいのです。ここに、「何故、人を殺してはいけないのか」という問いの答えの一つがあると筆者は考えます。
     さらに、死とは様々なところに影響を及ぼします。現代人は、往々にして死の問題を考えないようにしがちです。人生のうち、ただ一つ確実なことである「死ぬこと」について、いかに向かい合うべきなのでしょうか。
     生死の境目というのはきちんとありそうですが、よく考えてみると定義が非常に難しく、曖昧なものなのです。絶対的な基準というものはなく、医師の作成する死亡診断書による社会的な死くらいしか存在しません。そのことから脳死の問題や、医師の臓器など移植をやりたいという意識から、死の判定を急いでしまうといった問題も生じます。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    使用図書:養老孟司『死の壁』(新潮社、2004.4.15発行)
     動物は簡単に殺せてしまう。薬物や包丁など、動物と比較して非常に単純なつくりのもので、複雑に構成されている動物を殺せてしまいます。
     しかし、複雑なものは壊すのは簡単であっても、元の状態に復元することは非常に難しいのです。ここに、「何故、人を殺してはいけないのか」という問いの答えの一つがあると筆者は考えます。
     さらに、死とは様々なところに影響を及ぼします。現代人は、往々にして死の問題を考えないようにしがちです。人生のうち、ただ一つ確実なことである「死ぬこと」について、いかに向かい合うべきなのでしょうか。
     生死の境目というのはき...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。