仏教国としての日本に近代化のモデルを見出した 販売

閲覧数1,984
ダウンロード数0
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

タグ

宗教国際関係仏教文化史

代表キーワード

宗教

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

仏教を通じてみる日本とスリランカの関係
スリランカがイギリスの支配から独立したのは1948年でしたが、独立の気運は19世紀にすでに高まっていました。
植民地支配に抵抗して、シンハラ人、タミル人、ムスリムのエリート間において宗教復興運動が開始されます。その中で最大規模で行われたのが、多数民族であるシンハラ人を基盤とする仏教復興運動でした。その中心人物となったのが「アナガーリカ・ダルマパーラ」という人物です。
彼は、この運動を率いてシンハラナショナリズムの基盤をつくり、後に「スリランカ建国の父」と呼ばれることになります。
しかし、彼にはスリランカ国内において、後の民族紛争の火種となる排他的な民族主...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。