アメリカ経済の課題

閲覧数3,702
ダウンロード数36
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ・はじめに
     近年のアメリカ経済を語るうえで欠かせないのが、9.11(同時多発テロ事件)、ITバブル崩壊、イラク戦争、原油価格高騰である。これらの事柄がアメリカ経済に、どのような影響を与えたかを順に検証していきたい。
    ・9.11(同時多発テロ事件)
     米国は第二次世界大戦終結から今日までの半世紀余り、世界の基軸通貨となった米ドルを世界中に垂れ流し、それと引き換えに経済成長に必要な技術、情報を輸入し続ける構造を築きあげてきた。その結果、特に過去四半世紀における貿易赤字と財政赤字の双子の赤字累積が米国の経済に重圧となっており、世界最大の債務国となってしまっている。それでも米ドルが世界経済を支配する以上、双子の赤字も無視できたが、ブッシュの暴発は、米ドル支配の世界政治と経済構造の崩壊を招き、米国経済を悪化させた。
     そのせいであるかは定かではないが、2001年9月11日同時多発テロ事件発生。9.11(同時多発テロ事件)は、テロリストがアメリカ経済を破壊する力を持っていることを実証した。通信、金融、エネルギー、航空のネットワーク拠点、学校、ショッピングモールを狙ってテロ攻撃を行えば、ネットワークシステムは機能不全に陥り、人々は外出を控え、最終的にアメリカ経済は崩壊する。これがテロリズムに対するアメリカの最大の弱点である。
    ・ITバブル崩壊
     2001年の12月にアメリカ90年代のベンチャー型ニュービジネスを象徴するかのようなエンロンが、会計不正疑惑によって破綻した。エンロンはもともとガス会社が母体となり、レーガンの新自由主義路線の中での規制緩和にのってM&Aを繰り返して、電力、水道、貴金属取引、情報関連などと新規事業に参入して巨大化したビジネスである。99年には日本の電力事業への参入まで計画していた。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「アメリカ経済の課題と今後」  
    ・はじめに
    近年のアメリカ経済を語るうえで欠かせないのが、9.11(同時多発テロ事件)、ITバブル崩壊、イラク戦争、原油価格高騰である。これらの事柄がアメリカ経済に、どのような影響を与えたかを順に検証していきたい。
    ・9.11(同時多発テロ事件)
    米国は第二次世界大戦終結から今日までの半世紀余り、世界の基軸通貨となった米ドルを世界中に垂れ流し、それと引き換えに経済成長に必要な技術、情報を輸入し続ける構造を築きあげてきた。その結果、特に過去四半世紀における貿易赤字と財政赤字の双子の赤字累積が米国の経済に重圧となっており、世界最大の債務国となってしまっている。それでも米ドルが世界経済を支配する以上、双子の赤字も無視できたが、ブッシュの暴発は、米ドル支配の世界政治と経済構造の崩壊を招き、米国経済を悪化させた。
    そのせいであるかは定かではないが、2001年9月11日同時多発テロ事件発生。9.11(同時多発テロ事件)は、テロリストがアメリカ経済を破壊する力を持っていることを実証した。通信、金融、エネルギー、航空のネットワーク拠点、学校、ショッピングモールを狙って...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。