連関資料 :: アショーカ王について

資料:2件

  • アショーカのダルマ政治
  • アショーカ王は、王位継承後しばらくの間、領土を拡大するための政策を推進して、即位してから8年後にカリンガ国を征服した。けれども、この戦争は数十万人もの犠牲者を出してしまったのである。ここでアショーカ王は、この戦争でバラモンや他の宗教者、道徳的に正しい生活をおくっている民衆が犠牲者になにかしらなってしまったことに心を痛め、悲痛と感じるようになったという。そして、後悔の念から多くの死傷者を出す武力征服策を放棄して、「ダルマによる勝利こそ最大の勝利」であると思い、熱心にダルマを遵奉し、ダルマを愛慕し、官吏や人民にダルマを教示する決意を固めたと公言している。私が思うに、こうしたダルマの政治の開始はアショーカ王の仏教信仰と密接に関係していると思う。 アショーカ王はカリンガ戦争後ほどなく仏教信者となって、最初の1年間は熱心な信者ではなかったが、態度を改め、仏教教団に近づき熱心に努力するようになった。そして、アショーカ王が最初に発布した小磨崖法勅は、王が仏教信仰を深めた過程を官吏や民衆に示し、彼らを教導しようとしたものであった。また、仏教教団に近づいて熱心に努力した1年余りの間に、インド世界において、これまで人々と交わることのなかった神々が今や交わるようになったこと、努力すれば身分の高い低いに関係なくあらゆる人が広大な「天」に到達できるなどということも述べられている。さらに、南インドの6箇所から発見された小磨崖法勅には、守るべき徳目として父母に対する従順、師に対する従順、動物への憐れみ、真実語、教師に対する尊敬、親族間の正しい交際などが挙げられ、これらは「古くからの慣行」であると述べられてい
  • レポート 史学 アショーカ王 ダルマ インド 歴史
  • 550 販売中 2006/06/01
  • 閲覧(3,542)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?