一緒に購入された資料 :: 分光光度計

資料:5件

  • メチルオレンジの濃度測定
  • メチルオレンジの濃度測定 今回の実験でははっきりとした等吸収点は得られなかった。ランベルト・ベールの法則で は吸光度は濃度とセル長とモル吸光係数に比例するが、等吸収点では、セル長とモル吸光係 数は等しいので原因は濃度にあると考えられる。溶液の調製はすべて手作業に...
  • 550 販売中 2010/02/23
  • 閲覧(5,778)
  • 染料溶液の吸収スペクトル(酸解離平衡定数の測定)
  • メチルレッド(分子量269.3g/mol)の酸解離平衡定数を測定値から求める。 *メチルレッドは水溶液中で両性イオンの形(HMR)で存在し、赤色を呈する。これに塩基が加わると黄色のアニオン(MR−)となる。 方法 1)?の酸性溶液(HMR)および塩基性溶液(MR−)それぞれについて、分光...
  • 550 販売中 2005/07/19
  • 閲覧(9,080)
  • 比色分析
  • 目的 硫酸銅溶液にアンモニアを加えてアンミン銅錯イオンの青色を 発色させ、分光光度計を用いて吸光度と銅濃度との関係曲線 (検量線)を作成する。 さらに、黄銅の一定量をとり、同様な条件で発色させ、その 吸光度から、検量線を用いて黄銅中の銅の量を定量する。 実験...
  • 550 販売中 2006/11/12
  • 閲覧(12,589)
  • 吸光度からの酸解離定数の決定
  • 工学基礎化学実験 吸光度からの酸解離定数の決定 実験目的 紫外(光の波長約400mm以下)・可視(約400~800mm)領域に強い吸収スペクトルを示す弱酸や弱塩基の解離定数は,分光光度計を用いることによって決定でき,実際にpH指示薬の解離定数を分光測定により決定する。 原理 pH指示...
  • 550 販売中 2006/11/26
  • 閲覧(18,077)
  • 偏光と旋光性
  • 偏光と旋光性 「目的」 光の偏光の原理を理解する。 ショ糖溶液を例にとり、物質の示す旋光性の原理を理解する。 ショ糖の旋光性を測定することにより、濃度未知の水溶液中のショ糖の濃度を推定する。 「測定の原理」 光の偏光の原理 光は電磁波で進行方向に垂直に電場と磁場が振...
  • 550 販売中 2006/12/08
  • 閲覧(8,118)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?