連関資料 :: 学習と記憶

資料:5件

  • 学習記憶
  • 学習とは:広義には、認知・記憶・思考・情緒・動機などの精神活動における全ての獲得的側面。狭義には、経験によって生じる行動の永続的変容である(つまり、行動が変わるには学習をする事が必須と言える)。ただし、成熟・疲労・飽き とは区別される。 学習の課題:連合学習、系列位置効果、古典的条件づけ、オペラント条件づけ、刺激般化、知覚運動学習、両側性転移、概念学習。今回の実験では、“知覚運動学習、両側性転移”について行った。 鏡映描写実験(知覚運動学習、両側性転移) ○意義:技能の習得は、知覚(目)と運動(手)の協応を基礎とする。この実験では、鏡に映った像を見ながらトレースを行うため、それまで形成されていた知覚(目)と運動(手)の協応関係は崩れてしまう。そこで、新たな知覚と運動機能の協応を形成せざるを得ず、その為、新しい技能の習得という実験事態を創出することが出来る。ここでは、二つの実験条件から、学習行動の特徴を学ぶ。 ○実験条件 〔(A)…知覚運動学習/(B)…両側性転移〕 (A)集中練習 A1:利き手14試行(試行間隔空けない)→休み3分→利き手試行1試行   分散練習 A2:利き手14試行(試行間隔15秒)→休み3分→利き手試行1試行 (B) B1:利き手2試行→逆手10試行→利き手3試行   B2:逆手2試行→利き手10試行→逆手10試行 今回私はBの実験を行ったため,両側性転移についてのレポートを書いた。 ○実験の内容: 1.被験者は鏡映像を見ながら、星型の枠を一周書き入れた。被験者はなるべく早く一周するようにするが、鉛筆を紙から離さないこと、逸脱したらその逸脱した場所からコースに戻ることを守った。 2. 実験者は、被験者が一周するまでの所要時間を計った。また、それぞれの試行においての逸脱回数を数えた。
  • レポート 心理学 学習 記憶 正の転移 筋肉群の特有の技能学習 映描写装置
  • 550 販売中 2005/07/21
  • 閲覧(8,030)
  • 今までの経験を基に自分の記憶学習がどのように形成されているか
  • 脳は、外界から刺激を受けると外界の情報を脳内でモデル化し、いくつもの行動パターンをつくる。たとえば、小学校にあがった時に初めてたくさんの友達できたが、その時、私はたぶん何も考えずに友達と話をして自然と友達ができた気がする。保育園時代の友達もいたが、それは関係なく、友達は自然にできたのである。しかし、大学にあがった時の私は誰も知り合いがいないし、そんなことは初めての経験だったので、どう接していいかわからずに友達づくりに苦労したことを覚えている。これは初めての経験に脳の中で合致した行動パターンがなかったからではないか。小学校時代と違っていろいろな世代の人間が来る大学と誰ひとり友達がいないという初めての経験の影響もあるだろう。また今までの人間関係の経験記憶が人を警戒し、それが邪魔をしてしまったのではないか。そう考えてみるとそのあとの展開も説明できる。 脳がいくつかの行動パターンをつくる中、内部でそのパターンを修正する。脳がもっとも的確だと考えた行動パターンも新たに外部から刺激を受けることで、想像や推論をすることで新しい行動パターンを生み出しているのである。
  • レポート 記憶と学習 記憶の三位一体説 長期記憶
  • 550 販売中 2006/05/26
  • 閲覧(1,103)
  • 【武蔵野大学通信】学習記憶・動機づけ【教育心理学 合格レポート】
  • 【テーマ】学習、記憶、動機づけについて 【本文】効果的な教育について考えていく際、学習のメカニズムについて理解し生かしていくことが重要である。学習という言葉を聞くと、テキストを開きノートをとる姿を思い浮かべるだろうが、心理学においては、「経験を通して達せられる個人の諸傾向や諸能力の変容であって、ある期間持続し、しかも単に成長の過程に帰せられないもの」と定義される。つまり、知的情報の獲得だけでなく、経験によって新しい思考・行動パターンを獲得し、それがある程度の期間持続することを学習と捉えているのである。学習の捉え方には、行動心理学に基づくものと、認知心理学に基づくものがある。学習を強化による連合の形成・消去という原理で捉えてきた行動心理学と異なり、認知心理学では、すでに持っている知識を使ったり、新しい知識を獲得したりすることによる知的構造の変化と捉えられている。……
  • 学習 記憶 動機づけ 動機付け 武蔵野大学 武蔵野大学通信 合格レポート 教育心理学 内発的動機づけ
  • 1,100 販売中 2016/02/25
  • 閲覧(5,443)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?