資料:8,546件
-
界面化学レポート
-
Abstract
両性イオン脂質であるpalmitoyloleoylphosphatidylcholine (POPC)と非イオン性の界面活性剤である (oligo(oxyethylene) dodecyl ether, C12En with n=1-8) とを混合して調整した2分子膜への水和の特性についての研究が、温度25度、界面活性剤と脂質の混合モル比(RA/L)を0.1から2.0へ変化させた範囲でされてきた。POPC/C12En混合膜への水の吸着は、2つの異なった相対湿度(RH = 86.5%と97%)において定圧方法によって求められた。X線回折に加えて、2H NMRや31P NMRもこれらの混合膜の状態や構造を解析するために使用された。これらの混合膜においてPOPCや界面活性剤分子に存在するlamellar liquid-crystalline (La)相領域についてや2分子膜の疎水性コアの厚さは、これら2相の間隔を繰り返し測定することやこれらの構造における既知の事柄などから見積もられた。得られた結果は、同一条件下であらかじめ測定されたPOPCやC12Enのみの膜のデータと比較された。膜中のC12En濃度が最小(RA/L = 0.1 or 0.2)では膜のパッキングが固い結果が得られた。この現象は2分子膜と水との界面付近の分子において、混合膜中の脂質分子が減り、逆に界面活性剤分子が増えたことによるのである。徐々に界面活性剤濃度を高くすると、膜/水 界面において注目すべきこととして疎水性コアの減少や両親媒性分子の存在領域の増加が起きたのである。更に界面活性剤濃度を高く(RA/L = 1.0 or 2.0)すると、両親媒性分子の存在領域や極性を有する界面領域の増加が見られ、これはethylene oxide (EO) 鎖が長くなることでも見られるのである。脂質への水和は第一水和殻に匹敵する大きさのC12Enの存在によって減少し、そして界面活性剤のアルキル鎖の付近に存在するoxyethylene類にも水和の減少が見られたのである。残ったEO類にはRA/L = 2.0、RH = 97%時の2分子膜を除いて、界面活性剤によく見られる特徴のある水和が起こったのである。
-
レポート
理工学
界面化学
水和水
測定方法
両性イオン脂質
両親媒性分子
550 販売中 2005/07/28
- 閲覧(2,059)
-
-
英語本レポート
-
英語の本について
最近本屋に並んでいる英語に関する本を見てみたところ、大きく2種類に分かれることがわかりました。
1つは下にあげる「今の日本の英語教育に関してダメだししている本」です。これらの多くは英語教育は間違っている・・・などといった内容で違う方法で英語ができるようにしよう!といったものでした。
[日本の英語教育ダメだし系]
・ 間違いだらけの英語学習 常識38のウソとマコト
・ 習った英語は忘れろ! 最短コースで英語がペラペラになる方法 なんだ、こんなにカンタンだったんだ!
・ 受験英語禁止令 あなたの英語をリストラする禁132条
・ 英語を聴き取るための耳ならし・口ならしリスニングドリル
2つ目は子供に対しての英語教育に関するものです。現在英語教育は中学から義務付けられていますが、それより前、もっと小さいときからやってみよう、というものです。例えば以下にあげるようなものがありました。
[子供に対しての英語教育系]
・ 英語力幻想−子どもが変わる英語の教え方
・ 子ども英語指導ハンドブック 指導者の養成・自習のために
・ 英語が話せる子どもにしたい
英語関連の本はやはり教育関係のものが多いことがわかります。
日本の英語教育は現在多くのところで問題になっています。現在中学、高校で教えられているように文法を中心としたreadingの英語教育は知識は増えますが、それで英語が使えるかと言ったらそうではないでしょう。現在の英語教育を逆転させたlisteningからの英語取得方法が今回調べた多くの英語の本の中で紹介されていました。そのやり方のほうが実用的な英語が身に付くというものです。
今大学の授業でも会話を中心とした授業がおくられています。高校までの授業と違い新鮮でとても楽しんで行っています。
-
レポート
語学
英語
身につく
本
売れ筋ランキング
最近
550 販売中 2005/12/19
- 閲覧(2,658)
-
-
英語のレポート集
-
英語の簡単な書式の論文です。
さらに、短編のレポートを複数まとめました。
-
English
550 販売中 2010/05/23
- 閲覧(1,744)
2
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。