社会学 レポート (約1600字)
課題:近年の日本における家族や地域社会、住民意識の変化の傾向を説明し、それらが社会福祉にかかわる影響について述べなさい。
社会学 レポート
課題:近年の日本における家族や地域社会、住民意識の変化の傾向を説明し、それらが社会福祉にかかわる影響について述べなさい。
社会学的観点からみて、近年の日本において、我々をとりまく社会環境は大きく変化している。
ここでは、家族、ジェンダー、コミュニティについての意識の変化、社会運動の傾向について主にとりあげていきたい。
近代日本の社会環境として、戦後から現在にかけての産業構造の変化、都市化、消費社会への移行、国際化の波などによって、我々の生活基盤ともいうべき家族のありかた、また、それらをとりまく地域社会、そして、そこに住む住民の意識など、あらゆる面において日本の経済成長とともに大きく変化してきた。そのような背景のなか、まず、我々が生活していく上での最小限の単位である家族において、現在直面している問題として、二点あげられる。
まず、第一として、核家族化、第二として、少子高齢化である。
第一の核家族化については、地方の労働人口が工業化、都市化と共に農村から都市へ人口移動(向都離村)し、各人が都市で家族形成することにより、地方の農山漁村では、単に人口が減少する...