特別活動の指導法 第1分冊

閲覧数1,882
ダウンロード数11
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    《小学校における特別活動の内容と評価》
    特別活動の学習指導要領第4章の冒頭に「望ましい集団活動を通して心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図るとともに、集団の一員としての自覚を深め協力してよりよい生活を築こうとする自主的、実践的な態度を育てる」という目標がある。
    その目標をもとに特別活動は、A学級活動、B児童会活動、Cクラブ活動、D学校行事と、大きく4つの活動に分けられた。
    特別活動の基本方針とは、
    集団活動を通して仲間意識の向上と豊かな人間性及び社会性の育成を図る教育活動
    学校や児童の実態に応じた自主的・実践的な活動の充実指導の向上と内容の改善
    家庭や地域との連携を深め、自然体験・社会体験等の充実
    を図ることである。
     これらの基本方針を踏まえ、各活動において、特別活動の内容は、次のように示された。
    A学級活動
    「学級を単位として、学級や学校の生活の充実と向上を図り、健全な生活態度を育成すること」を目標とし、
    (1)学級や学校の生活の充実と向上に関すること。
    (2)日常の生活や学習への適応及び健康や安全に関すること。
    の2つに構成されている。
    児童の自発的・自治的活動を一層活発化させ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。