生徒理解と教育相談(1分冊)

閲覧数1,738
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    はじめに、昔と今の子ども達の違いは何であるかを考えていく。
    昔は貧しく、強制したり、管理したりすることがまかり通った。上位者に反抗することは許されず、子ども達の感情も抑えられていた。みな貧しさ故、価値観が統一され、上位者に見捨てられないように必死だったのである。
    一方、現代の子ども達は、豊かな時代となり、価値観も多様化し、自分の考えで行動するようになった。不快なものは我慢できず、上位の言うことは反抗するようになった。そのため、感情の分化がうまくバランスをとれなくなり、キレやすい子が増加してしまったのである。
    時代も180度変化し、縦社会から横社会へ、命令・支配・管理・服従・無個性・画一から相談・協力・協調・自立・責任・個性の時代へと変貌する。
    そういった自由な風潮のなかで育っている現代の子ども達だからこそ、多種多様なものの考え方を持てるようになったのである。これは、むしろ良いことである。
     しかし、1人の人間として大人に認められたいと、自立を望んで背伸びをしながらも、実際には未だに親に依存し続けなければならないという、矛盾した年代でもある。この年代の発達段階を「思春期」と呼ぶ。
     「思...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。