ルソーの教育思想、とりわけ消極的教育について述べよ。

閲覧数2,367
ダウンロード数7
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

 教育思想は大きく二つに別けられる。権威主義的な立場と、自由主義的な立場である。ルソーの教育思想は後者といえるが、これを述べるには先に前者について考える必要がある。
 17,18世紀の代表的な教育思想はイエズス会における権威主義的教育であった。貴族階級出身の生徒達は、宗教界と政界に従順な人間に育てあげられ、動作や言葉づかいは洗練されていたが判断力には欠けていた。その教授法は体罰による恐怖心と過度な競争心を与えるものであった。そこで、デカルトやヤンセンといった民衆教育界の思想家は判断力の育成を唱え、反対の立場をとったが、イエズス会の教育思想は健在だった。

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

「ルソーの教育思想、とりわけ消極的教育について述べよ。」
 教育思想は大きく二つに別けられる。権威主義的な立場と、自由主義的な立場である。ルソーの教育思想は後者といえるが、これを述べるには先に前者について考える必要がある。
 17,18世紀の代表的な教育思想はイエズス会における権威主義的教育であった。貴族階級出身の生徒達は、宗教界と政界に従順な人間に育てあげられ、動作や言葉づかいは洗練されていたが判断力には欠けていた。その教授法は体罰による恐怖心と過度な競争心を与えるものであった。そこで、デカルトやヤンセンといった民衆教育界の思想家は判断力の育成を唱え、反対の立場をとったが、イエズス会の教育思...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。