資料:36件
-
犯罪心理学用語レポートNo.5
-
☆<A:クレッチマーの体質学的性格類型論>
クレッチマーの体質学的性格類型論によれば、人間の精神・心理的活動及びその傾向、特に性格と反応行動は、生物学的な組織や構造によって説明されるとする。そしてクレッチマーは、性格と性格の関係を以下のようにまとめた。
すなわち、?細長型は、分裂の気質を存する。この気質は、一方では、多感で、繊細な感覚を持つと共に、他方では、冷淡で、熱情的で、狂信的な理想主義に走ったりする。?闘士型は、粘着気質を存する。この気質は、粘着性と爆発性との間を動く。丁寧で義理堅く、几帳面である一方で、執拗に頑固で、短気な一面がある。?肥満型は、循環性気質を持つ。この気質は交際好き、お人よしで親しみ深く、情に厚い。
☆<B:ジェナイダーの精神病質10分類>
ジェナイダーは、精神病質を類型化し、発揚・抑鬱・自信欠乏・狂信・自己顕示・気分易変・爆発・惰性欠乏・意志薄弱・無力の10種類に分類した。このうち犯罪と最も関係が深いのは、意志薄弱型の病質で、とくに窃盗・詐欺・横領などの財産犯との関係が深い。このタイプの者は、根気がなくかつおとなしいため、社会の生存競争に負け、職業を転々とし、自ら困窮状態を招き、非行や犯罪に陥ることになる。そして、一度、犯罪生活に陥ると、その意思の弱さから、立ち直りは困難で、慣習犯罪者になっていく。数は少ないが、冷酷・残虐な殺人などを平気で起こすのが惰性欠如である。爆発型は、障害・暴行・恐喝などの暴力犯、自己顕示型は、詐欺・偽造など、さらにこれが意志薄弱と統合すると常習窃盗者になる。また。惰性欠如・意志薄弱・爆発性などが複合している精神病気質者は、早発性の犯罪、再犯を繰り返し、主方向の犯罪に陥るとされる。
-
レポート
心理学
犯罪心理学
人格と犯罪
クレッチマー
ジェナイダー
保安処分
- 550 販売中 2005/07/24
- 閲覧(4,131)
-
-
聖徳 通信 犯罪心理学 第3課題
-
【評価】A
文末に参考文献を記載してあります。
(書名、著者・編者名、出版社名、発行年月日、全て詳しく記載)
課題名:
子供(児童)虐待について、新聞やTVなどで報道された事例を一つ取り上げ、犯罪心理学の立場から考察しなさい。
-
聖徳
通信
犯罪心理学
- 770 販売中 2018/03/16
- 閲覧(2,925)
-
-
犯罪心理学主要論点ー死刑ー
-
まず、死刑存置論の根拠としては、?人を殺したるものはその生命を奪われるべしというのは国民の法的関心である。?社会の応報観は犯人の死刑によって満足させられるものである。?死刑を廃止すれば、私刑が増加する恐れがある?被害者の親族は加害者が死をもって賠罪したということにより満足するものである?法秩序の維持のためには死刑の威嚇力は尚、勇往であり、死刑は一種の必要悪である。?死刑は無機刑に比べて経費がかからない?優生学の立場から言っても、改善不能の犯罪者は死刑に処したほうが良い。?大多数の殺人犯人は、彼らの死ぬ権利を否定するべきではない。?法の基盤である絶対的正義の見地よりして、死刑は故意の殺人犯に対する最も正しい刑罰である。などが挙げられる。
刑の執行猶予は、主として初犯者に大使、刑の執行を情状により期間を定めて猶予し、期間中取り消さなければ執行しないという裁判上の処分である。
刑の執行猶予制度は、事実上または法律的にも1つの恩恵と見られているが、刑事政策的には、実犯に伴う社会復帰の困難性の軽減ないし除去、特に自由刑といわれるものの回避、施設負担の緩和などの消極的意義と共に、社会生活継続の利益、とりわけ言い渡された刑が執行されるか否かを犯人の将来の行状にかからせることによって、その自戒を促し、更生・社会復帰に資するという積極的意義が重要である。
-
レポート
社会学
犯罪学
死刑
廃止
執行猶予
自由刑
- 550 販売中 2005/07/22
- 閲覧(1,790)
-
-
聖徳 通信 犯罪心理学 第2課題
-
【評価】A
文末に参考文献を記載してあります。
(書名、著者・編者名、出版社名、発行年月日、全て詳しく記載)
課題名:
(1)分化的接触理論、(2)社会的絆理論、
(3)漂流理論、及び、(4)ラべリング理論について、
それぞれ簡単に説明しなさい。
-
聖徳
通信
犯罪心理学
- 770 販売中 2018/03/16
- 閲覧(3,590)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。