★理学療法・作業療法実習対策レポート★小児科学(脳性麻痺・運動発達・筋ジストロフィー)について

閲覧数3,238
ダウンロード数1
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

成長と発達について
○分類
・胎芽期(~8週)

・胎生期(8~40週)

・新生児期(0~4週)

・乳児期(4週~12ヶ月)

・幼児期(1~5年)

・学童期(6~12年)

・青少年期(13年~)
○成長
出生時

1歳

身長

50cm

75cm

体重

3000g

9kg

・生理的体重減少(出生~1週 → 4~5%↓)
○成長の評価
・Apgow score

・Kaup指数

・Rohrer指数
体重(g)/身長2(cm)×10 → 正常:15~18(乳児)

体重(g)/身長3(cm)×104→正常:110~160(学童)
○反射
[原始反射]

・Moro反射(~4ヶ月)

・手掌把握反射(~4‐6ヶ月)

・足底把握反射(~9ヶ月)

・歩行反射(~6‐8ヶ月)

・非対称性緊張性頚反射

(~4‐6ヶ月)

[姿勢反射]

・ランドウ反射(3ヶ月~2歳)

・パラシュート反射(6‐9ヶ月~)
[平衡反応]
○運動発達
[粗大運動]

・定頚(3ヶ月)

・寝返り(6~7ヶ月)

・坐位(7~8ヶ月)

・つか...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。