★理学療法・作業療法実習対策レポート★免疫・アレルギー反応について

閲覧数2,607
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    免疫
    Ⅰ.免疫グロブリンimmunoglobulin(Ig)
    1.定義 :抗体およびこれと構造上・機能上の関連をもつ蛋白質の総称
    ※血清蛋白質のグロブリンに属し 免疫学的活性をもつことから免疫グロブリンと呼ばれる。
    2.種類 : 5つのクラス,IgG(70~80%)、 IgM(5~8%)、IgA(15~25%)、IgD(痕跡)、Ig E(痕跡)に分類される。免疫に関係するのはIgG、 IgM、IgAの3種類である。
     
    ①.免疫グロブリンG(IgG)
    a.特徴 : 胎盤を通過する
           胎生期にはほとんど作られない
           小児期の伝染性疾患の大部分の抗体である
    b.経過
     ※免疫グロブリンのうちIgGのみ胎盤を通過
            ↓
    母体から新生児に移行し血中IgGは高値を示す
          ↓
    抗体の含まれている伝染性疾患には生後しばらくは罹患しない(受動免疫)
          ↓
    3~6ヶ月で抗体消失。罹患しやすくなる。
          ↓
    乳児自身のIgGが産生される。抵抗力UP(能動免疫)
    ②.免疫グロブリンA(IgA)
    a.特徴 : 血清のほかに唾液、胆汁、気道分泌液...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。