看護実習記録 肺炎・気管支炎患者のネブライザーの介助

閲覧数5,564
ダウンロード数7
履歴確認

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

  実習記録の項目
   実習目標…肺炎・気管支炎で肺換気量が低下している患者に~
計画項目(行動計画) …午前 午後~
実施項目…午前 午後~
実施項目…ネブライザーの介助
情報…喘鳴なし、呼吸苦なし、呼吸平静。ベネトリン吸引薬~
目的…気管内の加湿により、分泌物を軟らかくして痰の喀出~
留意点…吸入時間、吸入方法について説明する。吸入前に呼~
必要物品…ネブライザー、エアーコンプレッサー、ゴム管、~
実施…実施内容 患者の反応 看護者の気付き
   ①患者にネブライザーを施行する旨を伝えた。②看護~
記録・報告…10:00 ネブライザーの実施(介助) 座位にて施~
考察…ネブライザー吸入前...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。