新生児・乳児・幼児の看護計画

閲覧数17,742
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    問題点                       具体策                     備考
    #1 6ヶ月未満では以下に関連
        した低体温の可能性
    ・体温中枢の未熟 が未熟
    ・体重に比したい表面積が し体表面積
     が大きい 












    #2 以下に関連した循環動態変
        調の可能性 
    ・循環動態が未熟
    ・細胞外液が多く、尿濃
     縮力が弱いことから脱
     水になりやすい
    ・許容できる出血量が
     少ない









    #3 呼吸状態の未熟に関連した
        呼吸状態変調の可能性













    #4 皮膚、皮下組織の未熟に
        関連した皮膚統合性障害の
        ハイリスク状態










    #5 免疫反応の未熟に関連した
        感染のリスク状態




    #6 身体的生理的欲求がみたされ
        ないことによる激しい体動に
        関連した転落の可能性








    #7 身体的生理的欲求が満たされ
        ないことによる激しい体動に
        関連したルートトラブル




    #8 6ヶ月以上では親子分離や
        環境への適応ができないこと
        による不穏に陥る可能性









    #9 家族の不安









    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    小児の標準看護計画
    問題点 具体策 備考
    #1 6ヶ月未満では以下に関連 O―P 環境温を27℃以下にする
        した低体温の可能性  ・体温変動(直腸温、食道温、皮膚温) と酸素消費が増大し代謝性
    ・体温中枢の未熟 が未熟  ・皮膚色、チアノーゼ、末梢冷感 アシドーシスを生ずる。
    ・体重に比したい表面積が し体表面積  ・児の活気 体温が低下すると、呼吸循
     が大きい   ・温枕など使用した部分の皮膚 環系が簡単に抑制されるの
    T―P で、小児麻酔では体温の調
     ・入室時の室温30℃に設定 節が第一の必須条件である
     ・保温庫に輸液、バスタオルを入れておく
     ・保温マットを37~38℃に温めておく 2歳以上では術中、体温の 
     ・綿包帯、ラップ、NASAシートの活用 放出が妨げられ、うつ熱を
     ・体表面積の大きい頭に帽子をかぶせる きたすことがある
     ・消毒薬は温めたものを使用
     ・皮膚の露出は最小限にとどめる
     ・術野には常に温生食を使用
     ・電気毛布に加温されたストレッチャー準備
     ・ドアの開閉は最小限にする
    #2 以下に関連した循環動態変 ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。