膀胱鏡検査の簡単な説明と目的、観察ポイント

閲覧数3,659
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    膀胱鏡検査
    砕石位(両足を開いた姿勢)になって、尿道の出口から内視鏡を膀胱内へ入れ~
    検査の目的
    血尿、慢性または繰り返す尿路感染症、尿失禁、排尿障害、頻尿などの原因を~
    ◇観察ポイント

    タグ

    看護医療医学看護学

    代表キーワード

    看護医学膀胱鏡検査

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    膀胱鏡検査
    砕石位(両足を開いた姿勢)になって、尿道の出口から内視鏡を膀胱内へ入れ、直接、膀胱・前立腺・尿道の内部を観察する。内視鏡には硬性鏡(硬くて太いが観察しやすい)と軟性鏡(軟らかくて細いが視野が確保できない事がある)がある。
    酔は、局所麻酔薬を尿道の出口から注入する局所麻酔か、仙骨(肛門の少し上)に注射針で麻酔薬を注入する仙骨硬膜外麻酔のいずれかを行う。
    検査の目的
    血尿、慢性または繰り返す尿路感染症、尿失禁、排尿障害、頻尿などの原因を詳しく調べるために行う。
    感染、熱発、疼痛、麻酔薬に対するアレルギー、血尿、尿道損傷などがある。検査の後は皆さん2~3日の間、血尿、排尿時の痛み、頻尿、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。