小児の発達段階(幼児初期)

閲覧数15,797
ダウンロード数3
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

小児の発達段階(幼児初期)
1.概観
幼児初期は、生後15か月ころから3~4歳までの間の時期である。幼児初期の子供は、まだ母性的世話を必要としている。自分の体を制御することで自立歩行が上手になると、しだいに親からは身体的には独立するようになる。親のケアで安全を感じている子供は、できることはなんでも自分でしようとする自立性がみられるが、この自立性は尊重されるべきである。エリクソンの理論では、人間の自律感の健全な発達にとって決定的に重要なのが、この時期だとされている。感情面では、親に大変依存的な時期であり、支援的なケアが引き続きなされるべきである。特に2歳前後には、親からの分離によって深刻な不安


2.発達課題
1
2.
3
4.
5.
6.

3.看護ケアの指針
1.
2.
3.
4.
5.
6.

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

小児の発達段階(幼児初期)
1.概観
幼児初期は、生後15か月ころから3~4歳までの間の時期である。幼児初期の子供は、まだ母性的世話を必要としている。自分の体を制御することで自立歩行が上手になると、しだいに親からは身体的には独立するようになる。親のケアで安全を感じている子供は、できることはなんでも自分でしようとする自立性がみられるが、この自立性は尊重されるべきである。エリクソンの理論では、人間の自律感の健全な発達にとって決定的に重要なのが、この時期だとされている。感情面では、親に大変依存的な時期であり、支援的なケアが引き続きなされるべきである。特に2歳前後には、親からの分離によって深刻な不安...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。