尿失禁テスト(パッドテスト)

閲覧数2,974
ダウンロード数0
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

タグ

測定時間看護看護学

代表キーワード

看護

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

尿失禁テスト(パッドテスト)
目的
一連の動作の中で、どれくらい尿失禁があるかを調べる
対象
主に腹圧性尿失禁の患者
必要物品
微量重さ測定器、椅子、(時計)
患者に準備してもらうもの:尿パッド、飲み物(お水、お茶、ジュースなど)500ml、時計
方法
患者にパッドテスト施行1~2時間前から排尿しないでもらう。
尿パッドの重さを量る。
患者に尿パッドを装着してもらい、開始する。
開始後すぐに500mlを飲水する。その後、15分間安静にする。
30分間歩行を続ける。その間に、階段の昇り降りを1階分いれる。
椅子に座る、立つを10回繰り返す。
10回、強く咳き込む。
1...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。