関連図 妊娠高血圧症候群 (妊娠中毒症) 31歳初産婦

閲覧数16,082
ダウンロード数30
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

  • ページ数 : 9ページ
  • 会員1,100円 | 非会員1,320円

資料紹介

看護実習記録(看護実習レポート)における、全体関連図の作成は大変時間がかかりますよね・・・。関連図は病態関連図と全体関連図があります。全体関連図とは、患者の疾患と患者の全体像を一覧化した図です。
この事例を参考にすれば、関連図作成が早まること間違いなしです!
看護実習、学生指導、新人教育等でご活用下さい。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

                            妊娠中毒症

参考表       
妊娠とは・・・
「妊娠とは、受精卵の着床に始まり、胎芽または胎児および付属物の排出をもって終了するまでの状態をいう」
胎児の付属物・・・羊水、臍帯、卵膜、胎盤
実際は月経の14日目前後に排卵が起こり、妊娠が成立するため、正味の妊娠期間は38週間である。また妊娠が成立した時点では2週0日となる。
<妊娠期間>
妊娠期間は最終正常月経第1日より起算し、満の日数または週数で表す。
統計学的に妊娠期間は280±15日であり、分娩予定日は満280日(40週0日)とする。
月数で数える場合、28日間を妊娠暦の1ヶ月として、第○ヶ月と表す。
2分法・・・第1ヶ月~5ヶ月が妊娠前半期、第6ヶ月~第10ヶ月が妊娠後半期
3分法・・・第1ヶ月~第4ヶ月が妊娠初期、第5ヶ月~第7ヶ月が妊娠中期、
第8ヶ月~第10ヶ月が妊娠後期
<妊娠のメカニズム>
1回の射精で排出される精液量は2~4mlで、その中に1~2億の精子が含まれる。精子は活発に運動し、1分間に2~3mm移動する。膣に射精された精子は数時間以内に卵管采に達...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。