子どもの個人差について

閲覧数4,718
ダウンロード数34
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    個人差とは、知能・学力・性格・適性などの特性についての個人間の差異を指している。例えば、ある集団に知能・学力・性格・適性などのテストを行って、その集団内の個人の得点にばらつきがあれば、それを指して個人差という。このように個人差は、決められた測定尺度によって定められる概念である。
     個人差があることを判断する測定尺度は、尺度が作られた社会の価値観が反映されているので、個人差は社会の価値観に左右されている。その社会の価値観も、時代や社会の変化によって変わるため、個人差として問題になることも移り変わっていく。
     また、人によってばらつきのあることが、個人差として取り上げられるのではなく、個人差が、実用的な価値を持ち、なんらかの価値基準に照らし合わせたとき、初めて、都合が悪いとかいいなどの意味を持つ。更に、ある特定の測定値について個人間にばらつきがある現象を、誤差と見るか個人差と見るかは、現象をどのような視点で見るかにもよるのである。
     ケトレーは、正規分布をする特性では平均人が理想であると述べている。一般には平均が望ましく、両極端は望ましくないとされる。しかし、知能や学力を測る能力検査では得点の高いほうが望ましく、得点の低いほうが望ましくない。5段階評価の3の評価は、洋服の標準サイズの普通の意味よりも悪く受け取られることが多い。このように能力を測る尺度では、望ましい方向が一つの方向に定まっている。
    方向性が決まっているものとして、まず知能の個人差について述べる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    子どもの「個人差」について述べなさい。
    個人差とは、知能・学力・性格・適性などの特性についての個人間の差異を指している。例えば、ある集団に知能・学力・性格・適性などのテストを行って、その集団内の個人の得点にばらつきがあれば、それを指して個人差という。このように個人差は、決められた測定尺度によって定められる概念である。
     個人差があることを判断する測定尺度は、尺度が作られた社会の価値観が反映されているので、個人差は社会の価値観に左右されている。その社会の価値観も、時代や社会の変化によって変わるため、個人差として問題になることも移り変わっていく。
     また、人によってばらつきのあることが、個人差として取り上げられるのではなく、個人差が、実用的な価値を持ち、なんらかの価値基準に照らし合わせたとき、初めて、都合が悪いとかいいなどの意味を持つ。更に、ある特定の測定値について個人間にばらつきがある現象を、誤差と見るか個人差と見るかは、現象をどのような視点で見るかにもよるのである。
     ケトレーは、正規分布をする特性では平均人が理想であると述べている。一般には平均が望ましく、両極端は望ましくないとされる...

    コメント8件

    yoshinori 購入
    参考にします。
    2006/09/26 0:10 (18年1ヶ月前)

    kei8126 購入
    わかりやすかったです
    2006/11/06 22:18 (18年前)

    69sex 購入
    わかりやすかったです
    2006/12/11 10:13 (17年11ヶ月前)

    fivexrose 購入
    参考になった
    2007/01/28 15:36 (17年9ヶ月前)

    coach 購入
    とても参考になりました。
    2007/03/04 12:28 (17年8ヶ月前)

    wakabadai 購入
    参考になりました
    2007/05/06 4:39 (17年6ヶ月前)

    ty0628 購入
    参考になりました
    2007/09/12 15:51 (17年2ヶ月前)

    koetatomo 購入
    IQに絞りすぎていたような。
    2007/11/06 10:06 (17年前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。