家族の個人化傾向について

閲覧数22,418
ダウンロード数27
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.はじめに
    戦後の日本の家族は、「個人の尊厳と両性の本質的平等」を基本理念とした近代家族の実現に向かって進んできた。しかし、家族の近代化は現在でも紆余曲折をたどっており、家族のイメージさえも混乱しはじめている。人間にとって家族や個人とは、どのような意味を持っているのか。改めて問い直してみたい。
    2.個人と家族の関係
    「個人の尊厳」は、日本の家族の在り方に大きな影響を与えた。家制度のもと、家が個人より優先していた時代には、個人と家族の関係は「家族のための個人」であった。
    しかし、夫婦家族制のもとでは、この関係は逆転する。家族は永久不滅の存在ではなく、一代限りのものとなる。また、この家族の一生は個人の一生よりも短い。こうした状況と個人の尊厳という価値観によって、個人は家族に優先する存在となった。すなわち、個人と家族の関係は「個人のための家族」となったのである。
    1.家族の「個人化」とは
    現代家族の特徴として「個人化」があげられる。「個人化」とは、家族成員として共同共生しているが、自分だけの生活領域を求め実現させていく傾向のことである。近年は男女とも高学歴化し、既未婚を問わず女性の就労が一般化して、相応の所得、知的関心、学習意欲をもち、職業以外にも趣味や社会活動をする人がふえている。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    家族の個人化傾向について
    はじめに
     戦後の日本の家族は、「個人の尊厳と両性の本質的平等」を基本理念とした近代家族の実現に向かって進んできた。しかし、家族の近代化は現在でも紆余曲折をたどっており、家族のイメージさえも混乱しはじめている。人間にとって家族や個人とは、どのような意味を持っているのか。改めて問い直してみたい。
    個人と家族の関係
     「個人の尊厳」は、日本の家族の在り方に大きな影響を与えた。家制度のもと、家が個人より優先していた時代には、個人と家族の関係は「家族のための個人」であった。
     しかし、夫婦家族制のもとでは、この関係は逆転する。家族は永久不滅の存在ではなく、一代限りのものとなる。また、この家族の一生は個人の一生よりも短い。こうした状況と個人の尊厳という価値観によって、個人は家族に優先する存在となった。すなわち、個人と家族の関係は「個人のための家族」となったのである。
    家族の「個人化」とは
    現代家族の特徴として「個人化」があげられる。「個人化」とは、家族成員として共同共生しているが、自分だけの生活領域を求め実現させていく傾向のことである。近年は男女とも高学歴化し、既未婚を...

    コメント3件

    sakichann 購入
    大変参考になりました。レポート作成の際に参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
    2006/11/18 15:55 (18年前)

    kentaro1214 購入
    わかりやすく、助かりました。
    ありがとうございます。
    2007/02/02 16:54 (17年9ヶ月前)

    itsuki371 購入
    とても参考になりました。
    2007/06/14 9:37 (17年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。