学習心理学 夏期スクレポート

閲覧数1,147
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    指定テキスト『間違いだらけの学習論』を読んで、私の学習法には間違いがあった。それは、私の学習に対する考え方が、「何かを学習する時には、学習対象の量が少なければ少ないほどやさしい」や「繰り返し経験すればするほど、よくできるようになる」と考えていたことである。ここでは、上記の考え方で、どのような間違いをしていたのか、そして、今回このテキストを通してどんなことに気付いたのかを述べていく。
    第一の間違いはただの暗記のみの学習法である。つまり、試験に向けてのみの学習である。この学習法は、何の面白さもない。担当教科の先生から試験範囲の発表があり、例えば社会なら年号と言葉の語呂合わせ、そしてその言葉の意味をひたすら書いたり、口に出して読んだりしながら暗記する。例えば理科なら元素記号の配列や炎色反応、植物の部位の名前などをひたすら暗記する。だが、試験の結果が良いと満足感があり、周囲からも認めてもらえる。だから、試験で良い点数を取るために、できるだけ効率の良い学習法を選び、考えた結果、学習対象の量をできるだけ少なくし、且つ試験で良い点が取れるように勉強していた。だが、この学習法にはつながりが全く無く、そ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。