oshinoさん累積訪問者(70,821名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:13件

  • 変圧器
  • 1 目的 変圧器の動作原理を理解し、無負荷試験・短絡試験から負荷運転特性を知る方法を習得する。 2 原理 変圧の基本原理 入力巻線(一次巻線)の交流電流により変化する磁場を発生させ、それを相互インダクタンスで結合された出力巻線(二次巻線)に伝え、再び電流に変
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(8,944)
  • 発振・変、復調
  • 1. 目的 コレクタ同調型発振回路とCR移相型発振回路の発振特性、コレクタ変調回路の振幅変調特性、ダイオードによる検波特性の実測を通じ、発振、振幅変調及び復調についての知識を深める。 2. 原理 2.1 発振 2.1.1 コレクタ同調型発振回路 この回路の
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(7,521)
  • 直流電動機
  • 1 目的 直流分巻電動機の起動法ならびに速度制御の方法を習得し、負荷電流に対する電動機の回転数、トルク、効率を検討し、直流分巻電動機についてその原理と性質を理解する。 2 理論 図2.1に直流電動機の簡単な原理図を示す。 次に上図で導体の部分だけを横から見
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(4,514)
  • 三相誘導電動機
  • 1 目的 実験を通じて、三相誘導電動機の基本特性を理解する。 2 原理 まず、磁界の回転による磁石の回転を図1に示す。 図1:磁界の回転による磁石の回転 この図1より、何らかの方法で磁界を回すと、相対速度 が現れる事が分かる。すると次に起電力e( × )
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(16,527)
  • 線膨張率の測定
  • 1,目的 鉄、銅、アルミの線膨張率を実験的に算出する。 2,理論 ある金属棒の温度をtからtに上げる。金属棒の0、t、t[℃]における長さがl、l、lだとすると、 l=l(1+αt)・・・(1) l=l(1+αt)・・・(2) αt、αt≪
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(8,417)
  • 光センサの特性
  • 1 目的 光エネルギーを電気エネルギーに変換する素子(光センサ)に、太陽電池、フォトダイオード、フォトトランジスタなどがある。ここでは、光センサの中の光導電セル、フォトトランジスタ、アバランシェフォトダイオードの特性を測定することにより、光導電効果、光気電力
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(7,247)
  • ヤング率
  • 1、目的 ユーイングの装置を用いて銅、鉄のヤング率を実験的に算出する。 2、理論 一様な角棒を曲げたとき、棒の長手方向に伸縮のない(棒の長さの変わらない)層Aを考えることができる。層Aに垂直な断面を考え、図1のように、曲率中心Cから層Aの微小長さdxを見込
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(3,528)
  • マイクロ波
  • 1、目的 マイクロ波の測定、導波管回路、定在波などについて学ぶ。 2、原理 2,1 マイクロ波の発生 ガン発振器の発振素子であるガンダイオードは1963年にアメリカIBM社のJ.B.Gunnによって開発された半導体素子で、GaAs(ガリウムヒ素)、InP(
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(4,557)
  • ボルダの振り子
  • 1 目的 Borda(ボルダ)の振り子を用いて重力加速度gを測定すること。 2 理論 固定軸の周りの剛体の運動方程式は ここで、Iは固定軸の周りの慣性モーメント、θは回転角、Nは外力のモーメントである。 右図の水平固定軸Oの周りの剛体の重力による運動方
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(14,158)
  • ホール効果
  • 1 目的 ホール効果実験装置を用い、ホール素子のホール効果の実験測定を行い、その原理について理解する。 2 理論 ホール効果は電気伝導粒子の正孔、または電子の試料の一端から他端に電流を運ぶ運動中に磁界がその行路を曲げることによって生じ現象であり、この力をロ
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(5,674)
  • サーミスタ
  • 1 目的 サーミスタを用いて電気抵抗の温度変化を測定し、サーミスタ係数を求める。あわせて、温度に敏感な材料について学ぶ。 2 原理 サーミスタはThermally sensitive resistorの意味で、電気抵抗の温度係数が大きい半導体の総称である。
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(7,631)
  • ガイガーミュラーカウンター
  • 1 目的 ガイガーミュラーカウンター計数管を用いて金属板の吸収係数を求めること。 2 理論 No個の電子(β線)が、厚さdmの金属 板を通過する数Nmを求める。 右図のように電子は金属板に向かって 進んだとする。金属板の表面からの距離z 厚さdzの層で吸
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(2,015)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?